ギリシャ神話の教科書―神々を知ればもっと面白い!

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ギリシャ神話の教科書―神々を知ればもっと面白い!

  • 東 ゆみこ【監修】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • ナツメ社(2023/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • 提携先に39冊在庫がございます。(2025年05月03日 08時25分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784816373770
  • NDC分類 164.31
  • Cコード C0014

出版社内容情報

■ギリシャ神話とは
ギリシャ神話は、西洋人の精神的支柱であると言っても過言ではありません。聖書とともに、現代にも大きな影響を与えています。紀元前17世紀から口承で伝わってきた物語をホメロスやヘシオドスが『イリアス』『オデュッセイア』、『神統記』などによってまとめられていきました。

■カオスからはじまるギリシャ神話の世界
カオス(混沌)から、大地の女神・ガイアが生まれ、そして、タルタロス、エロス、エレボス、エレボス、ニュクスが生まれた。さらに、ガイアはウラノスとポントスを生み、天と地と海がそろい、世界が完成します。ここから、神々の物語がはじまります。

■ゼウスをはじめとするオリュンポス12神
全知全能の神・ゼウスをはじめ、アポロン、アルテミス、ポセイドン等、オリュンポス山の山頂に住む12柱の神々のそれぞれのキャラクターと相関を、わかりやすく解説していきます。

■愛と英雄の物語
ギリシャ神話には、愛憎劇が数多くあります興味深いエピソードをイラストを使い、関係性がわかるように解説しています。また、英雄たちの戦いの物語も興味深く、こちらもわかりやすく紹介しています。

内容説明

ギリシャ神話の神々、英雄の物語、愛の物語が楽しくわかる!驚きのエピソードが満載!

目次

PROLOGUE ギリシャ神話とは何か?
1 世界の始まり
2 神々の物語
3 恋人たちの物語
4 王族・諸地方の物語
5 英雄たちの物語

著者等紹介

東ゆみこ[ヒガシユミコ]
1968年千葉県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部で人文地理学、学習院大学大学院人文科学研究科博士前期課程で神話学・日本文学を専攻。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科比較文化学専攻(博士課程)を単位取得満期退学。学習院女子大学・日本女子大学・都留文科大学・東京外国語大学の非常勤講師、東京大学大学院特任講師などを経て、現在、国際ファッション専門職大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

corriedale_

2
国とか地域の擬人化なんだろうなぁ。享楽的な神話に見えて鉄の時代という神々に見放された世界観が好きだよ。レイアウトの都合だろうけど 図の注釈の配置がバラバラでそこは読みづらい。2024/04/22

らくいん

0
ギリシャがローマに征服されたとき、ローマの神とギリシャの神が同化されて現在の体系になったと。なのでアプロディテとビーナスは同じ神様、ゼウスとジュピターも同じ神様。その辺りがわかれば西洋の古典芸術の鑑賞も深まるんだろう。  ギリシャ神話のモンスターは野生の象徴で、神や人間がそれを倒すことは理性が野生を克服するのを示すという旨の解説があって、ロゴスを重んじるギリシャ哲学が神話のなかにも見て取れるのかなと思った。知らんけど。  神話の中身は現代でいう不倫や近親婚だらけ、簡単に生まれて簡単に死ぬ。まさに異世界。2024/11/02

ぱぴぷぺぽ

0
**2024/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20922525
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品