出版社内容情報
生活習慣、園生活、名作、歌やクイズなど、スケッチブックをめくって演じる楽しいシアターを18プラン紹介。シアターのつくり方はもちろん、子どもたちに呼びかけるセリフや、お話を盛り上げる動きなど、演じ方のコツもわかりやすく解説します。拡大コピーして使える型紙、CD-ROMつき。
内容説明
切り込みを入れたり、折ったり…保育の現場にこだわりました!たっぷり18本のシアターを紹介!
目次
生活習慣のシアター
園生活のシアター
歌を使ってのシアター
日本の名作のシアター
世界の名作のシアター
クイズのシアター
著者等紹介
浦中こういち[ウラナカコウイチ]
絵本作家、あそび作家。保育士として9年間務めた保育園を退職後、フリーのイラストレーター、あそび作家として活動する。三重県を拠点に全国の保育園、幼稚園でのあそびワークショップや保育者向け講習会などを行う。絵本執筆、オリジナルあそび歌、スケッチブックシアター、パネルシアター作り、保育士養成校講師、保育アドバイザーなど幅広く活躍中
小沢かづと[オザワカズト]
シンガーソングあそびライター。日本で初めて学生主体で子育て支援を企画、運営したメンバーのひとりでもある。全国内外であそびと歌のLIVEを実施、保育者対象の実技講習の講師も務める。また、保育雑誌への執筆、テレビやCMへあそびや楽曲の提供も行う。自身が考案した廃材・素材のあそびワークショップ「あそびカフェ」を実施。“あそびと音楽”を通じ、世代をこえて楽しめる時間を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- まめうしくんとABC