出版社内容情報
様々なキャラクター表現のための「身体の描き方」を解説した一冊です。基本的な身体に加え、デフォルメされた身体を取り上げ、それぞれのパーツごとに筋肉や骨格の構造とその描き方を掲載しました。現実ではありえない、二次元ならではの身体を上手に描くコツをマスターできます。
内容説明
ちびキャラの身体はどんな構造?大きな胸をバランス良く描くコツは?年齢や性別デフォルメによって特徴を覚える!様々なキャラクター表現のための「説得力のある人体」の描き方。
目次
序章 基本と描き分け(8頭身男性のバランスが基本;性別や年齢での変化を理解しよう ほか)
第1章 顔(基本の顔のバランス;年齢やタッチによる顔のバランスの変化 ほか)
第2章 胴体(基本の全身&胴体のバランス;性別による胴体の輪郭の変化 ほか)
第3章 手と腕(手;指 ほか)
第4章 脚と足(脚の長さ;脚の形状 ほか)
著者等紹介
YANAMi[YANAMI]
フリーランスのイラストレーター。東洋美術学校講師。イラスト技法書、装画、キャラデザインなどを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。