最新図解 スッキリわかる!介護保険―基本としくみ、制度の今とこれから (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 280p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784816370380
  • NDC分類 364
  • Cコード C0036

出版社内容情報

介護保険制度の基本としくみから、全サービスの概要と利用法、改正の変遷と背景、介護をとりまく最新トピックまで、オールカラーの図解でわかりやすく解説。巻末には、主要サービスの基本単位数と加算の概要といった各種資料も揃え、現場で知っておきたいことを一冊に網羅しました。

内容説明

2021年4月介護保険改正介護報酬改定に対応!“制度のしくみと過去未来”“地域包括ケアシステムから地域共生社会へ”“科学的介護や新型コロナウイルス対応”など、介護に関わる人が知っておきたい基本と最新トピックをやさしく解説!

目次

ココに注目!地域共生社会を目指した改正が続く
序章 マンガでわかる!ケーススタディ
1章 介護保険の基本
2章 介護保険サービスを利用するまで
3章 ケアマネジメントと利用料
4章 介護保険サービスの種類
5章 制度財政とお金の流れ
6章 そもそも、なんで介護の「保険」?
7章 付録資料

著者等紹介

本間清文[ホンマキヨフミ]
社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員。杉並区地域包括支援センターセンター長。兵庫県出身。広島大学総合科学部(社会科学)卒業。特別養護老人ホーム、デイサービス、ケアマネジャー、行政職員などを経て現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さくら

2
介護保険制度について全般的に書かれている。ざっと読んでみるだけでもいろいろな仕組みや施設などがあることはわかった。介護のパターンは人それぞれだと思うので制度自体は幅広いが、個人のパターンでどれだけ有効活用できる部分があるかというと、なかなかそううまくはいかないのかなとも思った。介護保険に入っている、というだけで老後は安泰と思ってる人いるかもなあ、とも思った。2024/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17912066
  • ご注意事項

最近チェックした商品