出版社内容情報
ルールやマナーは、子どもにとって面倒なものかもしれません。しかし本来は、みんなが楽しく気持ちよく暮らすために生まれたものです。本書では、小学生のうちに身につけておきたいルールとマナーについて、イラストやマンガで楽しく紹介しました。スマホやSNSの注意点なども詳しく紹介しています。
内容説明
ルールとは、わたしたちが社会で生きていくうえで守らなければならない決まりのこと。マナーとは、わたしたちが気持ちよくくらしていくためのこころづかいのこと。世の中にはたくさんのルールとマナーがあって、ひとりひとりがしっかりと守っていくことが必要。この本では、みんなが楽しく気持ちよくくらすために、そして、すてきなおとなになるために知っておきたい大切なことを教えるよ!!
目次
はじめに ルールやマナーってなに?
1章 公共の場にはルールがある
2章 家の中にもルールは必要?
3章 マナーを守ればみんなと仲よくできる
4章 ネットの世界にもルールがある
5章 女の子が知っておきたい身だしなみ
おわりに―すてきなおとなってどんな人?
著者等紹介
大塚けいこ[オオツカケイコ]
キッズマナーインストラクター。「アフェクションキッズマナー」主宰。東京都内の学校で生徒にビジネスマナーを教える。レッスンを重ねることで姿勢や表情、さらには行動まで変化する様子を目の当たりにする。その後独立し、未就学児から小学生向けにプログラムを開発、1回完結型のキッズマナーレッスンを運営している。現在は子役モデルから小学校受験、就学前のマナー習得まで幅広く対応(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。