「最高の人材」が入社する採用の絶対ルール―脱志望動機&コミュ力重視 求職者目線で考える「採用の新常識」

個数:
電子版価格 ¥1,287
  • 電書あり

「最高の人材」が入社する採用の絶対ルール―脱志望動機&コミュ力重視 求職者目線で考える「採用の新常識」

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2023年12月08日 12時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 247p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784816366093
  • NDC分類 336.42
  • Cコード C0034

出版社内容情報

「志望動機ばかりを重視する」「自社に必要な能力を把握していない」など、やってしまいがちなNG採用と、その改善策について解説。「最高の人材」を採用するためのノウハウをまとめました。採用の初心者にもわかりやすいよう、実際の採用活動と同じ「募集」「選抜」「フォロー」の順で構成しています。

内容説明

ずっと信じられてきた「採用の常識」の中には、誤っているものもあります。本書は求職者の目線で採用を見つめ直し、成果につながる「採用の新常識」を提案します。

目次

1 全体編―採用活動の心得(そもそも採用活動とは何だろう?;ひと目でわかるチャート!採用活動の流れ ほか)
2 募集編―求職者を集める(ひと目でわかるチャート!募集の流れ;採用サイトにはいろいろな情報を載せるべき? ほか)
3 選抜編―応募者から選ぶ(ひと目でわかるチャート!選抜の流れ;声をかけやすい人に面接官を頼むべき? ほか)
4 フォロー編―内定辞退を防ぐ(ひと目でわかるチャート!内定者フォローの流れ;内定後にしっかりフォローをするべき? ほか)
5 現状編―自社の課題を見つける(自社の採用プロセスを評価する;自社の採用を取り巻く環境を理解しよう)

著者等紹介

釘崎清秀[クギサキキヨヒデ]
株式会社パフ代表取締役。明治学院大学経済学部在学時よりリクルート(現リクルートキャリア)で就職情報誌の営業に携わる。その後コンピューター業界に転じ、計測制御システム等の企画開発、1995年に国内老舗の就職サイトを立ち上げ、1997年に株式会社パフを設立。一般社団法人日本採用力検定協会代表理事、一般社団法人履修履歴活用コンソーシアム代表理事を兼務

伊達洋駆[ダテヨウク]
株式会社ビジネスリサーチラボ代表取締役。神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。修士(経営学)。同研究科在籍中、2009年にLLPビジネスリサーチラボを、2011年に株式会社ビジネスリサーチラボを創業。以降、人事領域を中心にリサーチ事業を展開。2013年に神戸大学大学院服部泰宏研究室と共同で採用学研究所を設立し、同研究所の所長を務める。2017年には一般社団法人日本採用力検定協会の理事に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件