- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス教養
- > IoT・AIビジネス
出版社内容情報
システム開発を外注する際の手順とポイントを、やさしくまとめました。プロジェクト立案から見積もり、委託業者選定、発注、テスト、本稼働まで、システム担当者が知っておくべき知識を網羅。ストーリーマンガで流れをスムーズに掴めます。工程表、要件定義書など、書式のダウンロードサービス付き。
内容説明
知識ゼロから学べるシステム開発の基礎知識。プロジェクト立案から見積もりの見方、発注、本稼働まで失敗のリスクを一掃。ストーリーマンガと豊富な図解でプロセスと注意点がよくわかる!
目次
第1章 社内システム担当任命~着任
第2章 企画~プロジェクト立ち上げ
第3章 要件定義
第4章 提案依頼~外部委託先決定
第5章 設計~開発
第6章 受入テスト~検収
第7章 ユーザ教育
第8章 移行~運用・保守
第9章 システムライフサイクル
著者等紹介
島本道夫[シマモトミチオ]
株式会社オージス総研コンサルティング・サービス部所属。OCP(OGIS Certified Professional)コンサルタントレベル5として、主にビジネスモデリング(見える化)、内部統制、IT人材育成、PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)、企画・調達・開発・運用にかかるプロセス導入・定着化に関する案件の支援を行いながら、コンサルティングビジネス拡大に従事する。また、企業内ITコーディネーターとして、コンサルタント育成にも注力中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。