今日から役立つ民法

個数:
  • ポイントキャンペーン

今日から役立つ民法

  • 鎌野 邦樹【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • ナツメ社(2018/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月03日 01時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784816365478
  • NDC分類 324
  • Cコード C2032

出版社内容情報

2020年4月1日から施行される債権法(民法の契約等に関する部分)に対応!2020年4月1日から施行される債権法(民法の契約等に関する部分)に対応! これから民法を学ぶ人のために体系的に理解できるように重要なテーマを約120項目選び出しました。各項目について具体的な事例を用いながら、視覚的にも理解できるように、要点を丁寧に図解しました。

序章 民法とはどのような法律か
第1章 民法総則は何を定めているのか
第2章 物権のしくみ
第3章 担保物権のしくみ
第4章 債権(1)契約・売買のしくみ
第5章 債権(2)金銭債権のしくみ
第6章 債権(3)借地借家のしくみ

鎌野邦樹[カマノクニキ]
著・文・その他

内容説明

民法(債権法)が約120年ぶりに大改正!体系的によく理解できるように重要なテーマを約120項目選出!具体的な事例も満載!

目次

序章 民法とはどのような法律か
第1章 民法総則は何を定めているか
第2章 物権のしくみ
第3章 担保物権のしくみ
第4章 債権(1)契約・売買のしくみ
第5章 債権(2)金銭債権のしくみ
第6章 債権(3)借地借家のしくみ
第7章 家族法は何を定めているか

著者等紹介

鎌野邦樹[カマノクニキ]
1953年生まれ。早稲田大学法学部卒業。千葉大学教授を経て、現在、早稲田大学法科大学院教授(民法、土地住宅法等)。法務省法制審議会(建物区分所有法部会)委員、国土交通省各種委員会委員等を歴任。現在、東京都公益認定等審議会会長、千葉県都市計画審議会委員、行政書士試験委員等を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ようへい

8
これまで読んできた民放の入門書の中で、といっても2、3冊ですが、一番簡単でわかりやすかった。これで判例とか解釈が入ってくると、それで結局どっちなの(怒りと困惑)となりがちかと思いますが、その辺までは突っ込まない入門書としての矜持を貫徹した潔さですね。こっから先の判例や解釈など、秋刀魚でいう苦味とかエグみみたいのを美味しいと感じられるかどうかは好みだと思います。2019/12/22

そのとき

4
見開き完結、全ての項目に対してイラストでまとめてありとてもわかりやすい。2023/10/20

tieckP(ティークP)

4
同じナツメ社で版を重ねた『図解雑学 民法』を改めたもの。民法の入門書は、著者が全体を整理しなおしたものと条文の並びに沿ったものがあり、読み物としては前者のほうが面白い。本書は後者のスタイルにしては珍しく、説明にリズムがあって飽きず、図も役立つ。小著のためかなりはしょってあるが、無理に詰め込んでないと捉えれば最初の一冊に良い。なお、欠点とも言い切れないが、「民法」と題しながら借地借家法に割いている頁が多い。著者はマンション等が専門らしく上手く整理されているのだが、題名に借地借家法と入れてあっても良さそう。2019/06/29

みやこ

3
入門書として。難しい言葉が少ないのが嬉しいです2020/11/16

どらぽん

2
消費者法判例の中で民法がよく出てきたので一度さらっと体系的に学びたかったが、最初に手に取った本がこれで良かった。見開きごとにある図がとてもうまくまとまっていて理解しやすい。他の法律との関連も多く紹介されていて実用的?だった。民法は物権債権家族に関する法律、特別法に規定がないときに参照される、ちょうど最近大改訂があった、など、身近なはずなのに知らないことばかり。法律は知っている者の味方とは言うので、知れてよかった。2021/06/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13176818
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品