- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > パズル・脳トレ・ぬりえ
- > パズル・脳トレその他
出版社内容情報
鉄道、空港、道路、観光名所、都道府県の名前や形などの基礎問題から、様々な観点から日本の地図を学びながら楽しむ本です。鉄道、空港、道路、観光名所、都道府県の名前や形などの基礎問題から、山や川などの地理、産業などの問題、名所、特産品、ご当地メニューの問題、昭和の映画やテレビ、文学、スポーツにかかわる人や地名などの問題、古代?近世の出来事や文化などの問題まで、日本の地図を学びながら楽しむ本です。
第1章 日本の基礎知識
第2章 日本の地理
第3章 日本のレジャー・グルメ
第4章 日本の文化・スポーツ
第5章 日本の歴史・古典
解答
篠原菊紀[シノハラキクノリ]
監修
内容説明
苦手なテーマほど脳に効果あり!!トライすることが大切、間違えてもOK。
目次
第1章 日本の基礎知識(日本の新幹線;日本の在来線 ほか)
第2章 日本の地理(都道府県庁所在地;形で見る都道府県 ほか)
第3章 日本のレジャー・グルメ(全国のレジャー施設;美しさに癒やされる花の名所 ほか)
第4章 日本の文化・スポーツ(銀幕スターの出身地;昭和の文化人の出身地 ほか)
第5章 日本の歴史・古典(日本の古墳と古代遺跡;百人一首に詠まれた地 ほか)
著者等紹介
篠原菊紀[シノハラキクノリ]
公立諏訪東京理科大学地域連携研究開発機構医療介護・健康工学部門長(応用健康科学、脳科学)。長野県茅野市出身。茅野市縄文ふるさと大使。東京大学教育学部卒業。同大学院教育学研究科修了。「学習しているとき」「運動しているとき」「遊んでいるとき」など日常的な場面での脳活動を研究している。テレビ、ラジオ、書籍などの著述・解説・実験・監修を多数務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 竹内栖鳳