出版社内容情報
百科事典のブリタニカが協力した、科学学習まんがの決定版!百科事典のブリタニカが協力した、科学学習まんがの決定版!人体の構造から、消化、呼吸、循環、感覚といった人体の働きまで、迫力あるまんがでわかりやすく解説しました。歴史あるブリタニカ百科事典から、小学生が知っておきたい情報を満載。写真や図版も豊富に掲載しています。
折込 骨と筋肉/人体の働き
1 私たちの体の構造
2 消化と排せつ
3 呼吸と循環
4 神経と脳
森田 豊[モリタユタカ]
監修
内容説明
ハルトはある夜、宇宙船に乗った不思議な少女、ジェイと出会う。ジェイは、地球人であるお母さんの病気を治すため、人間の体のしくみについて学ぼうと地球にやってきた宇宙人だった!ジェイの宇宙船ポテト号は大きさを自由自在に変えることができる優れもの。お医者さんでもあるハルトのおじさんの助けを借りて、体の中を探検しよう!
目次
01 人体の構造(人体はどのような構成?;体をおおっている皮膚;体の柱、骨と関節;すべての動きのもと、筋肉;働く手と足;すくすく育つ、体の発達)
02 消化と排せつ(食べ物と出会う場所、口と食道;消化の旅、胃と十二指腸;栄養素が吸収される腸;代謝と消化を助ける肝臓と胆のう;老廃物が行く場所、腎臓と膀胱;もう一つの排せつ、汗と涙)
03 呼吸と循環(呼吸する肺;循環する血;命のポンプ、心臓)
04 神経と脳(体の指揮官、脳と脊髄;刺激を伝える感覚器系)
著者等紹介
森田豊[モリタユタカ]
医師・医療ジャーナリスト。昭和38年東京都台東区に生まれ、秋田大学医学部、東京大学大学院医学系研究科を修了、米国ハーバード大学専任講師を務める。現役医師として診療に従事しつつ、医療ジャーナスリトとして、テレビやラジオに出演し、病気や身体の仕組みをわかりやすく解説している。様々な医療番組や医療ドラマの監修も担当し、医療に関する幅広い情報提供をしている
キムトギョン[キムトギョン]
子どもたちが明るく楽しく成長することを願い、想像力を刺激する、楽しくて役に立つ学習漫画を描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
れおママ(れおの読書記録)
ゆうぴょん
Kumazon