内容説明
豊富な図解イラスト・写真!城の基礎知識と城の巡り方をわかりやすく解説!戦国の山城から近世城郭まで史跡巡りを深く楽しむ。
目次
城巡りを楽しもう
基礎知識編1章 城の歴史と構造
基礎知識編2章 敵を侵入させない城のくふう
基礎知識編3章 鉄壁の城を攻め落とすには?
実践編序章 城巡りの準備とポイント
実践編1章 歴史を感じられる城
実践編2章 縄張りを愛でる城
実践編3章 天守を楽しむ城
著者等紹介
千田嘉博[センダヨシヒロ]
城郭考古学者、大阪大学博士(文学)。中学生から城跡を歩きはじめ、日本と世界の城を研究している。特別史跡熊本城跡保存活用委員など、日本各地の城跡の調査と整備の委員を務める。2015年に城郭の考古学的研究を新たに開拓しその確立と発展に寄与したことにより、第28回濱田青陵賞を受賞。名古屋市見晴台考古資料館学芸員、国立歴史民俗博物館助教授などを経て、奈良大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
111
私はむかしからお城などを見物するのが好きで、出張など行った折(国内外を含めて)にはその都市にある城郭を暇なときに見て回っています。この本はどちらかというと最近の人向きに書かれていて、コミックや図解あるいは写真などでわかりやすく説明してくれています。最初に上田城、古宮城、松本城の写真説明があり、その後に城の構造などの説明があります。しろめぐりの実践編なども書かれていて参考になりました。2018/05/13
ナイスネイチャ
91
図書館本。主に城の攻め方やお掘なんかの防御力、籠城など地形をもとに解説。探索の仕方なども2020/07/03
Book Lover Mr.Garakuta
2
図書館本。城建築の技法などが面白く解説されている、お城の基本がわかる本だ。2018/09/16
長重
1
歴史好きだけど、お城の知識が乏しいので、勉強しようと思って読みました。 堀や馬出、名前は知ってたけど、用途や作りによって防御の仕方に違いがあったり、現地に行って見て回ると面白い城の紹介も載ってました。 ただ、それほど興味ある内容じゃなかったので、あまり知識として定着した気はしない。2018/07/01
osugi02
0
城好きはもちろん、千田先生ファン必携のご本ですね! 特に縄張り好きの私には、第2章からの「敵を侵入させないくふう」がたまらんとです!2019/06/09
-
- 和書
- 変身