図解 いちばん親切な税金の本〈17‐18年版〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 224p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784816362965
  • NDC分類 345
  • Cコード C2034

出版社内容情報

家計や事業のマネープラン考える上で知っておきたい税金の基礎知識やしくみから、活用したい様々な制度、手続きのポイントまで、税金にまつわる幅広い知識をマンガと図解で解説しました。会社員の税金から個人事業者の税金、投資、年金、マイホーム、相続・贈与、その他の様々な税金まで、暮らしにかかわる税金を網羅。各種税金の基本的なしくみをやさしく身近に紹介していくストーリーマンガと、図解を使った解説ページとで展開し、予備知識がなくてもすんなりと読み進められる一冊です。

内容説明

会社員も自営業者も身のまわりの税金はこの1冊で大丈夫!何にいくら納めるの?控除のしくみ・ポイントは?しくみや計算法から申告書の書き方、知っておきたい制度まで最新の税制改正に完全対応!

目次

プロローグ 税金に興味ないなんてもったいない?
第1章 税金のしくみを知る
第2章 サラリーマンにかかる税金
第3章 自営業者にかかる税金
第4章 利子や配当にかかる税金
第5章 年金にかかる税金
第6章 土地・建物にかかる税金
第7章 離婚や海外出国時、災害時にかかる税金
第8章 相続・贈与でかかる税金
エピローグ 税金とともに生きていく

著者等紹介

〓橋創[タカハシハジメ]
1974年東京生まれ。東京都立大学(現首都大学東京)経済学部卒業。税理士受験専門学校講師、会計事務所勤務を経て高橋創税理士事務所を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sonohey

3
「所得-所得控除=課税所得」「基礎控除380000」「寄付金控除(例)50000-2000」「社会保険料控除全額」「生命保険料控除最大40000(支払い保険料80000以上)」「地震保険料控除最大50000(支払い保険料50000以上)」「給与所得控除最大2200000(給与収入10000000以上)」「通勤手当、旅費、祝い金等非課税」「源泉徴収翌月10日までに納付」「副業200000超確定申告必要」「退職所得=(退職所得の収入金額-退職所得控除額)×1/2」「贈与税1100000以下非課税」2018/02/04

HeyPod

0
税金は公共サービスへの会費。ありとあらゆるものに税金はかかっているが、ルールと制度が細分化されている。2018/09/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12030393
  • ご注意事項

最近チェックした商品