最新図解 自閉症スペクトラムの子どもたちをサポートする本

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

最新図解 自閉症スペクトラムの子どもたちをサポートする本

  • ウェブストアに190冊在庫がございます。(2025年05月28日 19時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 175p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784816362675
  • NDC分類 378.6
  • Cコード C2047

出版社内容情報

自閉症スペクトラムの子どもたちを理解し、寄り添い、適切にサポートしていくためのヒントをまとめた一冊です。自閉症スペクトラムを正しく理解できるように、その特徴やサインをわかりやすく説明した上で、支援の仕方や、「行動療法」「ABA」「TEACCH」といった様々な治療法を取り上げ、解説しています。さらに、子どもが生活しやすい環境を整えられるように、家庭、保育園・幼稚園、小学校での状況別に、具体的なサポートの仕方を紹介しています。

内容説明

特徴と原因・診断の流れ・支援のしかたまで、自閉症スペクトラムの基礎知識がわかる。行動療法、ABA、TEACCHによる構造化…さまざまな療育(治療教育)プログラムを紹介。こだわりを尊重しつつ、社会適応力をつける。家庭・園・学校での効果的なサポート例が満載。

目次

第1章 自閉症スペクトラムを理解する
第2章 自閉症スペクトラムの特徴(サイン)
第3章 自閉症スペクトラムの支援と治療
第4章 家庭でのケース別サポート例
第5章 園・学校でのケース別サポート例
第6章 社会自立に向けた支援

著者等紹介

榊原洋一[サカキハラヨウイチ]
1951年東京都生まれ。東京大学医学部卒業。東京大学医学部講師、東京大学医学部附属病院小児科医長、お茶の水女子大学理事・副学長を経て、お茶の水女子大学名誉教授。医学博士。発達神経学、神経生化学を専門とし、長年、発達障害児の医療に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒラP@ehon.gohon

15
何度読んでも、学ぶところの多い本。2020/05/24

ヒラP@ehon.gohon

14
放課後等学童保育デイサービスでボランティアをしていて、子どもたちを理解したいと選んだ本です。とても分かりやすいとともに、保護者の苦労と、自分たちの求められているものの重さを痛感しました。2017/12/08

ryo

6
初学者にとってわかりやすい内容でした!2021/02/19

こどもおねむ

2
これは良書。丁寧な図解が多数あり、理解が進む。 ASDにも種類があり、アスペルガー症候群の特性が強い。こだわりが強く、怒られている時も手遊びをしたり相手の気持ちを理解しにくいようだ。とにかく良い面を見つけ、認めて伸ばしていきながら、困難な事は根気強く支援していく。これから教科書として何度も読むことになるだろう。2023/04/16

あゆ

2
とても勉強になった。原因ではなく行動に注目することが大切なこともある。常同行動はやめさせない。家庭は小さな社会、そこでまず練習。人の表情や感情を読めない。褒められたときの効果は違うけれど、適した行動ができれば周りとの軋轢が減るので本人のストレスも減る。係の仕事は1人でできるもの。友達作りを求めず、社会生活で使えるコミュニケーションの習得を!負けや失敗を受け入れられる雰囲気づくり。2023/04/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11948847
  • ご注意事項

最近チェックした商品