1日5分 朝の「般若心経」写経手帖―書き込み式気軽にはじめる、ちょこっと仏教習慣

個数:
  • ポイントキャンペーン

1日5分 朝の「般若心経」写経手帖―書き込み式気軽にはじめる、ちょこっと仏教習慣

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月03日 21時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 143p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784816353222
  • NDC分類 728.4
  • Cコード C2070

目次

仏説摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩
行深般若波羅蜜多時
照見五蘊皆空
度一切苦厄
舎利子色不異空空不異色
色即是空空即是色
受想行識亦復如是
舎利子是諸法空相
不生不滅不垢不浄不増不減〔ほか〕

著者等紹介

名取芳彦[ナトリホウゲン]
元結不動密蔵院住職。昭和33年、東京都江戸川区生まれ。大正大学卒。120年間住職不住の密蔵院に入り、自らの形ばかりの僧侶の生活と仕事に疑問を持つ。以後、仏教の意味、僧侶の意味、寺の意味を模索し続ける。真言宗豊山派布教研究所研究員、同布教誌『光明』編集委員、豊山流大師講(ご詠歌)詠匠。密蔵院で写仏講座やご詠歌指導のほか、読経の会や浪曲の会主催、フリーマーケット布教などをこなす

三玉香玲[ミタマコウレイ]
書家。京都に本拠を置き、かな書の名門として知られている水穂会に所属。中国・日本の伝統書道を探求。書道においては古典書と前衛書(墨象)に分けられる中で、古典書の書家。『読売書法展秀逸』『水穂書展水穂会賞』ほか、数々の賞を受賞。朝日カルチャーセンター、読売・日本テレビ文化センターで書道講座を担当。近年は、企業における教育研修の一環として、書を普及させるためのワークショップも展開中。香玲会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

izumasa57

4
今年になり3日坊主でサボり気味だった。先日大人の鉛筆を購入し、再度挑戦し始めたらアキレス腱断裂のため入院。1週間で少しわかってきたように思う。この歳で、と言われると辛いところだが。2014/04/05

ひとみ

2
祖母が亡くなったことで、お経に興味が湧き、始めました。 朝に写経をすることで、気持ちが落ち着き集中できる気がしました。2014/02/17

吉田直美

2
今年は、「般若心経」をできる限り写経し、読経もできるようになりたいと思って実行しています。 心が穏やかになり、不思議と夜がぐっすり眠れるようになりました♪2014/01/28

幸村

1
法話が、為になる。イラストも、面白い。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5582846
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品