早引き 介護の基本技法ハンドブック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A6判/ページ数 309p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784816351495
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C3547

内容説明

介護の現場で必要な介護の基本技法を豊富な写真、イラストでわかりやすく解説。

目次

1 介助の基本のキ(身体各部の各称;体位の種類 ほか)
2 関わりの基本(支え方・触れ方を学ぶ;声かけは介護の基本 ほか)
3 生活場面別介助法(動作編)(寝返りをする;起き上がる ほか)
4 生活場面別介助法(暮らし方編)(食事をする;口腔ケアを行う ほか)
5 状態別介助法(感覚障害;高次脳機能障害 ほか)

著者等紹介

福辺節子[フクベセツコ]
福辺節子介護リハビリテーション研究所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

GX

1
著者自身、「大学在学中事故により下肢切断」とのこと。ご自身に障害がありながら、介護の仕事をして、こういう本を書かれているのは、すごいですね! 2017/06/30

19

1
介護中にふと疑問に思ったときに開いて活用しています。たとえば259Pでの入浴の安定方法なんかを見ながら、使えそうだけど足が上がらないからやっぱり無理か、その前にリハビリか~とか。絵や写真が豊富で介護のイマジネーションがわきやすいです。2012/12/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4395179
  • ご注意事項

最近チェックした商品