内容説明
俳句を作ってみたい、写真をちょっと上手に撮りたい、そんな初心者の方のための写真俳句の入門書です。俳句については、季語や切れ字などの基礎知識から、季節、くらしといったテーマに合わせた句作のポイントまで、また、写真については、デジタルカメラの上手な使い方から自然、人物といった被写体別の効果的な撮影術まで、豊富な実例とともにわかりやすく解説しました。
目次
第1章 写真俳句のすすめ(はじめに 写真俳句って何だろう?;写真俳句を始める前に・準備編;写真俳句を始める前に・写真編;写真俳句を始める前に・俳句編;写真俳句を始める前に・写真+俳句編)
第2章 写真俳句を味わう(自然を詠む;くらしを詠む一年を詠む)
第3章 写真俳句を作ってみる(上五・中七・下五で句を組み立てよう;言葉を組み合わせて五・七・五にしてみよう;キーワードを見つけて俳句を作ろう;写真に合わせて俳句を作ろう)
第4章 写真俳句を発表しよう(投稿・応募する;ブログ・メールに生かす;オンラインアルバムを作る;はがき・カードにして贈る;パスター・カレンダーを作る;写真俳句集を作る;手作りの豆本で楽しむ;写真俳句会を開く)
著者等紹介
如月真菜[キサラギマナ]
俳人。東京生まれ。明星大学卒業(日本画専攻)、Bゼミスクーリングシステム修了。八歳ごろ俳句を始める。1987年「童子」入会、辻桃子に師事。2002年「童子賞」受賞。NHK文化センター、南大沢カルチャーセンター等の講師を経る。現在「童子」同人、「童子」編集部
押山智良[オシヤマトモヨシ]
フォトグラファー。東京生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。広告撮影プロダクションを経て、現在オシヤマスタジオ代表。日本の伝統的文化や風景を数多く撮影(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Natsuko
森
純子
yzw
-
- 和書
- 一流編集者の頭の中身