目次
1(アルファベットと発音、アクセント―アルファベットA、B、C…;動詞の現在人称変化と主語になる人称代名詞―私は行きます。;平叙文と疑問文―すぐに健二は来ます。 ほか)
2(特殊な名詞、不定代名詞、疑問代名詞―日本語ではそれを何といいますか?;定冠詞類、命令文―トーマス、私にこのCDをちょうだい!;未来形と助動詞―明日は大学へ行くぞ。 ほか)
3(過去形―私はドイツ語を学びました。;過去分詞・完了形―彼らは昨日ドイツ語を学びました。;副文・従属接続詞―私は、彼女は家にいると思います。 ほか)
著者等紹介
小笠原能仁[オガサワラヨシヒト]
早稲田大学、東京工業大学、東海大学講師。1995年ドイツ・ケルン大学ドイツ語学・文学科大学院修了。1996年哲学博士(Dr.phil)取得
亀井伸治[カメイノブハル]
早稲田大学非常勤講師。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。フライブルク大学に留学
嶋田由紀[シマダユキ]
早稲田大学非常勤講師。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。ケルン大学に留学。ドイツ表象文化研究が専門
胡屋武志[コヤタケシ]
早稲田大学、明治大学非常勤講師。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。ボン大学に留学。ドイツ近代思想が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 手あみのほのぼの小もの