グリム童話

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784816339479
  • NDC分類 943
  • Cコード C0098

内容説明

赤ずきん、茨姫、ヘンゼルとグレーテル、シンデレラ…約200編にも及ぶいわゆる「グリム童話」は世界中で親しまれており、そのうちのいくつかは、誰でも一度は聞いたり読んだりしたことがあるのではないでしょうか。本書ではその「グリム童話」をさまざまな視点から探っていきます。いろいろなお話に登場する魔女やこびと、それから巨人、王女や王子、末っ子などにはどのような特徴・共通点があるのか。「グリム童話」に継母と継子というテーマがよく出てくるのはなぜかなど、興味深い話題を多く集め、イラストとわかりやすい文章で説明しました。

目次

第1章 グリム童話にようこそ
第2章 グリム童話ゆかりの町々
第3章 グリム童話の語り手たち
第4章 グリム童話の登場形態
第5章 グリム童話の登場人物
第6章 グリム童話とペロー
第7章 グリム童話と世界のメルヒェン
第8章 グリム童話の抽象的問題

著者等紹介

鈴木満[スズキミツル]
武蔵大学人文学部ヨーロッパ比較文化学科教授。東京に生まれる。東京大学教養学部教養学科ドイツ分科(ドイツの社会と文化)卒業。東京大学大学院比較文学比較文化専修博士課程単位取得の上満期退学。専修大学文学部専任講師を経て、武蔵大学人文学部助教授。専攻比較口承文芸
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まりん

1
必要性に疑問を感じる図を交えながら、グリム童話やドイツの基礎的な知識を簡単に紹介している。子供向けに書かれているが、グリム童話研究の入口としては、研究の題材が提案されている形式にもなっており、わかりやすいまとめだと思う。神話やグリム童話以外の民話とも簡単に比較しており、グリム童話だけを見つめ続けていは気付かない着眼点を示してくれているので大変参考になった。細かいが、若者口調なのか、子供に解説するために採用しているのか分からないが、文体が非常に特徴的でかなり苛立ってしまった。2017/07/02

まろん

1
めるめるのための1冊目。とりあえず雑学レベルで。2010/12/21

トントンみん

0
★★★☆☆2017/12/10

かぶらぎ

0
「絵本」レポート。シンデレラ他、様々な童話が掲載。わかり易い。2013/02/09

julie

0
わかりやすくまとめてあり、グリム童話の導入としてはいいと思った。 2012/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/188659
  • ご注意事項

最近チェックした商品