内容説明
本書は、IP電話とこれまでの電話との違いや、IP技術だからこそできる新しいサービスを、詳しく丁寧に解説しました。
目次
第1章 IP電話と一般電話
第2章 TCP/IPとVoIP
第3章 H.323とVoIPゲートウェイ
第4章 SIPとインターネット
第5章 SIPとモビリティ
第6章 IP電話サービス
著者等紹介
今泉弘幸[イマイズミヒロユキ]
1956年生まれ。パソコン書籍、実用書などの編集者・ライター
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
k16
1
20090901読了。 必要に迫られて読んだ。 VoIPへの流れをわかりやすく解説・・H.323あたりから難しかったけど。 最後はまとめっぽい項もなく終わってるのがなんとも。 しかしながらIP電話の現在がどうなのかは?です。 技術、動向面は最新の書籍を読むべし。2009/09/01
LibraBee!
1
図解雑学は、いつも見易さとしてよい。 IP電話2冊目だったので目新しいのは少なかったが、遅延についてわかりやすく書かれていた。2015/07/01
321
1
作者女ばかにしすぎワロタ2012/10/18
Matsui Kazuhiro
0
少し古めの本なので,紹介されるアプリなどを見ると現在は聞いたこともないものが多くて逆におもしろい.全体を通して,キャラクターの会話がゆるくてそこも見どころ.#602015/08/16
しまちゃん
0
IP電話、インターネット電話、コーデック、MOS、IPアドレス、VoIPとパケット交換、ゲートウェイとルーティング、UDP、RTP、QoS、SIPとインターネット、など今まで何のことだか理解できなかった仕組みが図解によって、何となく分かったような気になれる一冊でした。2011/11/23