出版社内容情報
「英作文英会話」法とは作文を作ることで会話力をアップさせる勉強法のことです。単語数の少ない作文の組み立てかたのコツを理解することで面白いように会話の組み立てが、より早くできるようになるのです。取り上げる例文は受験英語のような文語体の文書ではなく、日常会話を中心に取り上げていますので、よく使う単語も自然と身につきます。
内容説明
本書では、暗記に頼らなくても「言いたいことが相手に伝えられる訓練」を基本から実践します。その訓練とは、「英会話でよく使われる重要文型パターン10と英文組み立ての根本ルールを実感でマスターすること」です。目標は10日間、全体を一気に訓練することが上達の秘けつです。
目次
1 日本語発想から英語発想への基本
2 「Sが+~する」・「Sが+~する+どんなふうに」
3 「Sが+です+名詞」・「Sが+です+どんな(=形容詞)」
4 「Sが+なる〔ようだ〕+~という状態に〔の〕」
5 「Sが+~する+…を」
6 「Sが+~する+と〔that〕+~を」
7 「Sが+~する+…することを」
8 「Sが+~する+人に+ものを」
9 「Sが+~する+~を+…と」
10 英会話でよく使われる疑問詞を使った文の組み立て方
著者等紹介
プール,グレゴリー[Poole,Gregory]
USA生まれ。ブラウン大学卒業。群馬県前橋市教育委員会学校教育課で英語指導に携わる。各種の英語出版物の監修・校正をはじめ、英語教育の専門家として英語指導にあたり、日本人の英語教育事情に精通している。現在、高千穂商科大学専任講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。