経皮経食道胃管挿入術―適応から手技・管理の実際まで

個数:

経皮経食道胃管挿入術―適応から手技・管理の実際まで

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 202,/高さ 26cm
  • 商品コード 9784815917999
  • NDC分類 494.655
  • Cコード C3047

目次

第1章 PTEGの誕生と開発(胃瘻の目的と歴史;主な胃管とその相違点;PTEGの開発)
第2章 PTEGの適応と禁忌(PEGの禁忌とPTEGの適応;PEG/PTEG共通の禁忌)
第3章 PTEGの造設法(PTEGの造設手技;造設手技の工夫)
第4章 PTEGの管理(PTEGの経管経腸栄養法;PTEGの腸管減圧法;PTEGの合併症;PTEG造設後の管理;PTEG留置チューブの管理)
第5章 PTEGの普及と啓蒙(PTEGのクリニカルパス;PTEGとNST;PTEGの啓蒙と指導および教育;在宅医療と保険制度について;日本PTEG研究会の設立と活動;PTEGを取り扱っている施設の紹介;主な経腸栄養剤の紹介;PTEGキット、デバイスの今後への期待)

著者等紹介

亀岡信悟[カメオカシンゴ]
東京女子医科大学副院長・第二外科主任教授、日本PTEG研究会会長

大石英人[オオイシヒデト]
東京女子医科大学附属八千代医療センター外科診療部消化管外科長・講師、日本PTEG研究会常任幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品