小児ICUマニュアル―エビデンスを取り入れた小児集中治療 (改訂第5版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

小児ICUマニュアル―エビデンスを取り入れた小児集中治療 (改訂第5版)

  • 志馬 伸朗/橋本 悟【著】
  • 価格 ¥6,160(本体¥5,600)
  • 永井書店(2005/12発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 280pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 361p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784815917388
  • NDC分類 493.92
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 初版以来15年近く,ICUや小児外科の現場で確かな支持を得てきた,小児特有の周術期管理のエッセンスを図表を中心に簡明にまとめたマニュアルの改訂第4版.今回の改訂では蓄積された知見のうえに最新の医科学的エビデンスを取り入れ,小児集中治療の現場でさまざまな疑問に必ず答えを導き出してくれるPICUマニュアル.    

《目次》
第1章 循環の管理
I.心肺蘇生
II.ショック
III.心不全
IV.不整脈
V.先天性心疾患の循環管理
VI.機械的循環処置
VII.酸素代謝・その他の計算式等
第2章 呼吸の管理
I.呼吸不全の診断
II.酸素療法と人工呼吸
III.各種呼吸不全病態と治療
IV.参 考
第3章 水電解質代謝・腎の管理
I.水分・電解質管理
II.腎の管理
第4章 栄養の管理
I.エネルギー所要量
II.栄養評価
III.栄養各論
第5章 消化器の管理
I.消化管
II.肝
第6章 感染症の管理
I. 病原微生物の分類
II.感染症の診断
III.感染症の治療
第7章 血液凝固の管理
I.輸 血
II.出血・凝固
第8章 神経・疼痛の管理
I.意識障害
II.痙攣・頭蓋内圧亢進
III.薬 剤
IV.脳低体温療法
V.脳炎・髄膜炎
第9章 基礎的事項
I.ライン管理
II.年齢区分・正常値
III.重症度評価
IV.集中治療室の基準
V.先天性心疾患略語集
第10章 薬 剤
I.薬物療法総論
II.薬物療法各論

内容説明

本マニュアルは京都府立医科大学小児疾患研究施設ICUで過去に行ってきた先天性心疾患患児の周術期管理を中心とした小児集中治療管理の総まとめである。

目次

第1章 循環の管理
第2章 呼吸の管理
第3章 水電解質代謝・腎の管理
第4章 栄養の管理
第5章 消化器の管理
第6章 感染症の管理
第7章 血液凝固の管理
第8章 神経・疼痛の管理
第9章 基礎的事項
第10章 薬剤

著者等紹介

志馬伸朗[シメノブアキ]
1988年徳島大学医学部卒業。1993年京都府立医科大学麻酔学教室助手。1997年京都府立医科大学小児疾患研究施設ICU助手。2002年京都府立医科大学集中治療部講師。2003年同副部長

橋本悟[ハシモトサトル]
1981年京都府立医科大学医学部卒業。1987年京都府立医科大学小児疾患研究施設ICU助手。1990年京都府立医科大学集中治療部講師。1991年同助教授。2002年同部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品