内容説明
20世紀資本主義の生成と展開、成熟と終焉を、企業組織・国家システム・世界システムの三つの視角から整理し、その本質と限界を明快に描きだす通史。この巻では、主として19世紀末から第1次世界大戦までの時期、システムの出現を扱う。
目次
二〇世紀資本主義の歴史をどのように理解するか
第1部 二〇世紀資本主義の出現(二〇世紀資本主義のブレイクスルー;大型企業体の生成;階級社会の解体と国家の社会的機能;二〇世紀世界システムの胎動;多角的決済の世界システムと国際金本位制)
著者等紹介
藤瀬浩司[フジセヒロシ]
1933年広島市に生まれる。1961年東京大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。名古屋大学経済学部教授、愛知淑徳大学現代社会学部教授などを経て、名古屋大学名誉教授、経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 毒より強い花【タテヨミ】第114話 p…
-
- 電子書籍
- 人望が集まる人の考え方 (レス・ギブリ…
-
- 電子書籍
- &フラワー 2018年冬増刊号 &フラ…
-
- 電子書籍
- C0DE:BREAKER(22)
-
- 和書
- 鵜の目鷹の目