- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(日本)
出版社内容情報
エトノス移民論の視座に立ち、マレー半島に移住したインド移民の移動・定着過程を、大英帝
国の移民政策をも含めて明らかにするとともに、移民のコミュニティや複合的ネットワークの
実態、そして統合と分化を深めていく移民社会の構造を、現地調査と文献資料の両面から照ら
し出した労作。
目次:
序 [第Ⅰ部 国際移民研究の現状]第一章 国際移民研究の課題と動向/第二
章 南アジア・インド系移民研究の課題と動向/第三章 タミル移民研究の課題と動向 [第
Ⅱ部 移動と定着]第四章 移民送出政策と移民徴募システム/第五章 マレー連合州の移
民・労働政策/第六章 プランテーションとタミル移民/第七章 移民社会と複合ネットワー
ク/第八章 キラーニー・NUPW・講 [第Ⅲ部 統合と分化]第九章 タミル移民の宗教
祭礼と集団統合/第十章 移民母村の村落統合と変容/第十一章 マラヤの「社会改革運動」
/第十二章 南インドの「社会改革運動」 結論



