出版社内容情報
本書は、一般均衡理論の創設によって現代経済理論の基礎を築いたレオン・ワ
ルラスの思想的側面を解明するものである。その経済理論と背後にある理念およ
び社会ヴィジョンを関係づけることによって、思想としてのワルラス経済学の全
体像に迫り、ワルラス研究に新生面を切り開く。
目次:
序章 ワルラスを思想として読む/第1章 ワルラスの生涯/第2章 ワルラス
と企業者/第3章 ワルラス分配理論の社会ヴィジョン/第4章 純粋経済学の
方法とアソシアシオン/第5章 資本形成モデルの社会ヴィジョン/第6章 ワ
ルラスと進歩/終章 ワルラスにおける公正と効率/付録 ワルラス自伝資料
翻訳/参照文献/ワルラス略年表/索引
内容説明
一般均衡理論の創設によって現代経済理論の基礎を築いたレオン・ワルラス。その経済理論と背後にある社会ヴィジョンを関係づけることによって、思想としてのワルラス経済学の全体像を解明する。
目次
序章 ワルラスを思想として読む
第1章 ワルラスの生涯―純粋経済学と科学的社会主義
第2章 ワルラスと企業者―一般均衡理論の理念
第3章 ワルラス分配理論の社会ヴィジョン―イギリス古典派批判
第4章 純粋経済学の方法とアソシアシオン
第5章 資本形成モデルの社会ヴィジョン―アソシアシオンとの関連で
第6章 ワルラスと進歩
終章 ワルラスにおける公正と効率
-
- 和書
- タカラヅカ百年の芸名