出版社内容情報
図形を取り扱うための強力な道具としてコンピュータを使用できるようになっ
た現状を踏まえ、自らのなかに具象的なイメージをはっきり描くことのできる
能力、またその手順を理論的に組み立てコンピュータと対話できる能力を、系
統的に習得できるよう工夫したテキスト。
内容説明
本書は、従来の図学教育内容を根本から見直し、検討を重ねて記述したものである。
目次
第1章 製図と作図
第2章 投影
第3章 正投影の基本
第4章 投影図による図形の理解
第5章 多面体と断面
第6章 曲線と曲面
第7章 立体の相互関係
第8章 陰影
第9章 軸測投影
第10章 透視投影
第11章 計算機による作図
第12章 工業製図の基礎
-
- 和書
- 本物の風水の話をしよう。