出版社内容情報
西ドイツの社会史家コッカやヴェーラーらが19世紀末以降の現代資本主義を特
徴づける新しいパラダイムとして「国家独占資本主義」に替えて提起した「組
織資本主義」概念の有効性と問題点を包括的に究明することによって、混迷す
る現代資本主義論に新鮮な視角を提供する。
内容説明
本書は、1972年10月5日から6日にかけて、レーゲンスブルクで開かれた第29回ドイツ歴史家会議の分科会「組織資本主義の諸前提と発端」において報告されかつ討議された諸論文を、がいして簡略な形で収めている。
目次
1 ヒルファディング組織資本主義論への序説
組織資本主義か国家独占資本主義か
ドイツにおける組織資本主義と干渉国家の興隆
イギリスにおける組織資本主義の発端と前提、1873‐1914年
戦時およびインフレーション期のドイツ組織資本主義、1914‐1923年
アメリカ合衆国における組織資本主義への移行
暫定的な結語
組織資本主義?―総括の試み
-
- 和書
- 長い読書



