出版社内容情報
※本書は、2013年4月刊行『ディズニーありがとうの神様が教えてくれたこと』をイラスト全面改訂のうえ刊行した作品です。
We Create Happiness!(すべてのゲストに幸福感をお届けする)。これはディズニーランドの基本理念であり、「おもてなし」のテーマである。ただ、この理念は、ゲストに対してだけ向けられるものではない。会社がキャストをもてなし、キャストがキャストをもてなし、そして、ゲストがキャストをもてなす。そして、このおもてなしの根本にある精神は、「ありがとう」という感謝の気持ちである。キャストがゲストに感謝し、ゲストがキャストに感謝する。また、キャスト同士も感謝し合い、上司が部下に感謝する。こうした感謝の連鎖、ありがとうの連鎖がディズニーランドの幸福感を育んでいるのである。本書では、ディズニーランドのキャストがどのようにして「本当のおもてなし」を学んでいくのかを、「ありがとう」にまつわる3篇の感動物語を通して紹介します。
【目次】
はじめに 日本でいちばん「ありがとう」が生まれる場所
第1話 虹色のミッキー
第2話 真冬の桜ふぶき
第3話 絆の糸電話
おわりに 〝ありがとうの神様〟から託されたもの
内容説明
読んだ人の9割が涙した…ディズニーの世界に秘められた人生で大切なことに気づく3つの物語。2011年4月15日。ディズニーランドの再開は、ゲストとキャストたち、そしてディズニーの“ありがとうの神様”との「再会の日」でもあったのだ―。
目次
第1話 虹色のミッキー
第2話 真冬の桜ふぶき
第3話 絆の糸電話
著者等紹介
鎌田洋[カマタヒロシ]
1950年、宮城県生まれ。商社、ハウスメーカー勤務を経て、1982年、(株)オリエンタルランド入社。東京ディズニーランドオープンに伴い、初代ナイトカストーディアル(夜間の清掃部門)・トレーナー兼エリアスーパーバイザーとして、ナイトカストーディアル・キャストを育成する。その間、ウォルト・ディズニーがこよなく信頼を寄せていた、アメリカのディズニーランドの初代カストーディアル・マネージャー、チャック・ボヤージン氏から2年間にわたり直接指導を受ける。その後、デイカストーディアルとしてディズニーのクオリティ・サービスを実践した後、1990年、ディズニー・ユニバーシティ(教育部門)にて、教育部長代理としてオリエンタルランド全スタッフを指導、育成する。1997年、フランクリン・コヴィー・ジャパン(株)代表取締役副社長を経て、1999年、(株)ヴィジョナリー・ジャパンを設立、代表取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。