マンガを上手く描くためのノウハウ図鑑―マンガ家100人に聞いて集めた考え方とテクニック200

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

マンガを上手く描くためのノウハウ図鑑―マンガ家100人に聞いて集めた考え方とテクニック200

  • ウェブストアに25冊在庫がございます。(2025年05月11日 20時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784815623890
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C2071

出版社内容情報

【おもしろさを向上する即戦力のワザ。】

マンガを描くときに役立つ様々な考え方やテクニックを、100人以上のマンガ家にリサーチして収集。200のノウハウにまとめました。
コマ割りのコツ、フキダシの種類や描き文字の使い分け、構図とアングルの考え方、作画の表現、演出のアイデアなどなど、マンガがレベルアップする知識・技法が基礎から応用まで満載です。
あなたの描きたいマンガに合ったノウハウが見つかります!

○基礎的な知識・技法から、おすすめの定石まで幅広く取りそろえました!
・フキダシと描き文字を使ったセリフや効果音などの表現方法を解説します。
・マンガの最大の特徴ともいえるコマ割りについて、基本的な考え方や印象の違いなどを見ていきます。
・構図決めのヒントとなる、画づくりの作法やテクニックを紹介します。
・ペンやトーン、ベタ、ホワイトなどを使ったノウハウのほか、背景を描く際に役立つ手法も取り上げています。
・長年の蓄積で一般化したマンガ表現・演出をひもとき、その効果と活用法を紹介します。

内容説明

すぐに使えるノウハウを集めました。100人以上の漫画家にリサーチをして、いただいた回答を元に有用な考え方やテクニックを1ページごとにまとめました。活かしやすい基礎的な知識・ワザから、おすすめの定石や便利な技法まで幅広く取りそろえました。

目次

1 フキダシと描き文字(感情や用途に合わせてフキダシを使い分ける;セリフは1~5行で収めると読みやすい ほか)
2 コマ割り(コマ割りは見開きで考える;サムネイルでコマ割りの構成を確認する ほか)
3 構図とアングル(前向きな主人公は左を向く;顔の大きさを意識して単調になるのを避ける ほか)
4 作画(描きたい絵に合わせてペンを選ぶ;キャラは入り抜きのある線で描く ほか)
5 よくあるマンガ表現(マンガ的な記号で感情を伝える;目を記号にして感情を表す ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tomonori Yonezawa

5
地元Lib▼2024.9/12 初版㐧1刷▼5Chapter220頁、フキダシと描き文字、コマ割り、構図とアングル、作画、よくあるマンガ表現▼各1頁、全部で200ノウハウ。▼マンガよく読んでるなら「アレか」と分かるものの羅列。描く人なら詰まった時にめくれば何か思いつく?▼出てくるかなと思ってたのが、最近どこでもタダで読めると推してくる「縦スクロールのマンガ」、それ用のテクニック。アレは絵も話も全部同じ、矛盾ありすぎみたいに感じて殆ど読まないが、縦スクだからのテクニックはなし。まだ発展途上なんでしょね。2024/10/12

鏡子

0
趣味として漫画を読んでいる人には割と常識的なことというか、改めて発見があるような本ではなかった。漫画を読みはじめた人には、漫画の文法を学ぶものとしていいのかもしれない。2025/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22053375
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品