一般教養としてのプログラミング―PROGRAMMING AS A LIBERAL ARTS

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

一般教養としてのプログラミング―PROGRAMMING AS A LIBERAL ARTS

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月29日 21時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 232p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784815610791
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C0055

出版社内容情報

現代のビジネスシーンでは、ExcelなどのOfficeアプリケーションはもとより、仕事を効率化するIoTサービスなど、さまざまなプログラムが利用されています。そして、ビジネスでプログラムを利用する人においては、プログラミングを「学ぶ」とは、単にソースコードの書き方を学習するのではなく、そうしたプログラムなどの「仕組み」を理解し、それを有効に活用するための考え方を身につけていくことが重要です。
本書は、主にビジネス層(ノンプログラマー)の方々に向けて、「プログラミング力」を身につけるために必要な知識と体験を提供します。

・ビジネスにおいてプログラミングを学ぶ意味
・プログラミングを身につけるために学習すべきこと
・プログラム(ソースコード)を書くための基礎知識
・Pythonによるプログラムの体験

IoTサービスやAI(人工知能)、データサイエンスなど、高度なデジタル技術の「仕組み」を理解し、効率的に利用していくための「プログラミング力」を身につけましょう。

内容説明

なぜプログラミングを学ぶのか最新の技術を仕事に活かすヒントPythonによるプログラミング体験。誰でも簡単ゼロから安心して学習できる。これからの時代に絶対に必要な、プログラミングを基礎から解説。

目次

1 プログラムを知る(ビジネスシーンにおけるプログラムの存在;プログラムとはコンピュータへの「命令」である ほか)
2 学ぶべきこと(「手順」を「アルゴリズム」にする;プログラミングを学ぶ理由 ほか)
3 仕組みを理解する(コンピュータ(=道具)の起源
アナログとデジタル ほか)
4 プログラミングの基礎(最初にアルゴリズムを考える;プログラミングの文法1:関数 ほか)
5 プログラミングを体験する(プログラミングを行う準備;プログラミングを体験する ほか)

著者等紹介

中原大介[ナカハラダイスケ]
帝京平成大学人文社会学部専任講師/慶應義塾大学SFC研究所上席所員/東京工科大学メディア学部兼任講師/事業構想大学院大学兼任講師。2014年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。産学官民共創型プロジェクトとして、プログラミング(的思考)ワークショップや、デジタルテクノロジーを活用した新規事業やイノベーションに取り組んでいる。専門は、プログラミング(的思考)教育、ユーザインタフェース。主な担当授業科目は、フィジカルコンピューティング、メディア論、サービスイノベーション、テクノロジーと事業構想など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Oki

1
RPAからアドホックモードからVisual StudioからPythonの文法まで幅広くさらっとふれているが、プログラミングの学び始めの人が、これを読んでわかるのだろうか、という気がする。 その昔、小学校でITボランティア(教室)をしていた時、子供達が千差万別なので困った。指向が同じような2-3人じゃないと機能しないように思えた。 2024/01/25

Akio Kudo

1
★★★ 読んでみてプログラミングの将来性に魅力を感じるが、やはり難しい2023/10/03

Kento

0
タイトルの通り 日常と密接に関わっているプログラミングについた書かれている本です 基礎的な知識が分かりますし カラーなので読みやすいです Pythonという言語も取り扱われているので プログラミングの学び始めにも良いかもしれません2023/09/22

Yuppeii

0
基礎的な内容なのでプログラミングしたことがない人にはオススメです。PC周辺の知識がある程度ある人には簡単すぎるかもしれません2023/08/26

mochizo

0
ブログラミングと語学の勉強が似ていることが分かったのと、プログラムの思考方法は、意外と仕事につかえることが理解できました。余裕ができたらpython勉強してみます。2023/07/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20912799
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。