出版社内容情報
人類普遍の悩みともいえるものの一つに、「体の疲れ」があります。本書は、我が国を代表するフィジカルトレーナーである著者が、最新医学の見地をもとに、「この本1冊で悩みはすべて解決」といえるほどにティップスを紹介。老若男女、すべての人が日常生活で実践できる「疲れない体づくり」本の決定版。
内容説明
休んでも疲れがとれないのはなぜか!?あらゆる疲れの原因がすべてなくなる。フィジカルとメンタルの両面を指導できるトレーナーが教える実践的なベストメソッド厳選To Do 91。
目次
序章 そもそもなぜ、疲れるのか―疲れることをしないから疲れやすい体になる
第1章 自律神経を整えて疲れない体を手にする―交感神経と副交感神経をバランス良く使う
第2章 疲れない体をつくるトレーニング―「疲れる運動」が鍵を握る
第3章 疲れない食べ方―「食べすぎ」も「食べなさすぎ」も間違い
第4章 疲労を回復させる眠り方―睡眠時間から逆算して1日のスケジュールを立てる
第5章 疲れた筋肉をゆるめて超回復―ストレッチで疲労回復をアシストする
第6章 体の痛み・コリをリセットする―ストレスケアが重要
第7章 心の疲れを取り除く―体の疲れと心の疲れは表裏一体
著者等紹介
中野ジェームズ修一[ナカノジェームズシュウイチ]
PTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー。米国スポーツ医学会認定運動生理学士。(株)スポーツモチベーション最高技術責任者。(社)フィジカルトレーナー協会(PTI)代表理事。講演、執筆など多方面で活躍。東京神楽坂の会員制パーソナルトレーニング施設「CLUB100」技術責任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミライ
西
きょん
アステア
skr-shower