PythonでExcel、メール、Webを自動化する本―いつもの仕事に即応用できる「新しい仕事術」

個数:
電子版価格
¥2,398
  • 電子版あり

PythonでExcel、メール、Webを自動化する本―いつもの仕事に即応用できる「新しい仕事術」

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月23日 01時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 320p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784815606398
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C0055

出版社内容情報

Excelシート間のコピペをはじめ、単純なパソコン仕事は小さなプログラムを書くことで自動で行うことができます。
こうしたプログラムを書けるようになることが、自分の仕事を効率化したい社会人にとって大きな武器になることは間違いありません。

本書ではプログラミング言語Pythonを使って、パソコン仕事の中心であるExcel作業を自動化する方法を紹介します。

Excelの自動化といえば「マクロ・VBA」が定番ですが、Pythonの強みは
・Excelアプリを起動しなくてよい
・メールやWebブラウザなども簡単に自動化できる
という点にあります。

本書ではExcelとともにメール、Webの自動化もしっかり扱います。これにより、Webから抽出したデータをExcelファイルに保存してメールで送信、といった連携も行えるようになり、仕事での活用の幅が広がります。

プログラミング初心者である社会人が、実際に自分の仕事が自動化できるように、必要な情報をもれなく丁寧に解説することを心掛けました。本書を片手に「新しい仕事のやり方」を始めましょう!

<本書の方針>
・オブジェクトなどの難しいプログラム理論は一切使いません。
・一番単純な道具だけで、準備に時間をかけず、すぐ始められます。
・実践的な例題で、実務で本当に使えるプログラムを紹介します。

内容説明

プログラミング初心者でも全部できる!Pythonプログラミングの始め方から自動化に必要な知識まで、この1冊に完全収録。

目次

第0章 準備編
第1章 Pythonプログラミングの基本
第2章 PythonでExcelファイルを操作する
第3章 PythonでCSVファイルを操作する
第4章 Excelファイルの転記・集計をPythonでおこなう
第5章 帳票作成をPythonでおこなう
第6章 Pythonでもっと作業を自動化するには
第7章 Pythonで複数の人にまとめてメール送信する
第8章 PythonでWebから情報を収集する

著者等紹介

中嶋英勝[ナカジマヒデカツ]
ガンマソフト株式会社代表取締役。技術士(建設部門)。土木分野のデータ分析、ソフト開発に20年以上従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

NN100

2
会社の管理部門は、使いにくいエクセルフォーマットを展開してくる。しかも、些細な改善のつもりで毎年微妙に変えてくる。複数のエクセルファイルに入力された情報を一気に取得してデータベースにできるサンプルコードがあり、これだけでも私には価値のある本。もう一つ魅力的だったのは、ブラウザ操作の記録。社内PCのセキュリティに引っかからなければ試してみたい。2023/06/14

ルミナス

1
一通り試した!! PythonとEXCELで書類作成、PDF化、メール送付を簡単にできることがわかった。 あと、seleniumを使ってスクレイピングすれば、WEBサイトの情報を取り込むこともできる。 たしかに仕事がはかどりそう。 プログラミングは一番環境構築、トラブルシュートに時間かかる。 今回はDocker上に環境構築した。 一通り覚えたので実業務に活用していきたい。2020/11/14

ハラマキン

0
Excelで出来ることの限界を感じていたので、手に取ってみました。準備段階から順を追って丁寧に説明されています。3章辺りから内容が難しくなりついていくのが難しくなったが、ライブラリが充実しているのでやりたいことが明確なら食らいついていけると思います。2022/02/22

ゆかり

0
Pythonを初めて触った。図書館のHPから家族分の貸出一覧ダウンロードしてみた。ちょっとしたコーディング。 これをやる気にさせてくれた本2021/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16383348
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品