出版社内容情報
機械学習やPico Wに対応、あらゆる疑問に応えるレシピ集!
Raspberry Piのあらゆる疑問に応える、バイブル的レシピ集の改訂版。第4版では、機械学習とRaspberry Pi Picoの章を新設。TensorFlow Liteを使ったオブジェクト認識や音声認識などを行うレシピが追加されています。また、安価で小型のRaspberry Pi PicoにWi-Fi機能を内蔵し、単体で接続アプリケーションに使用できるモデルであるPico Wは、技適の取得完了を受け2023年3月に日本でも発売開始されたばかりで、注目が集まっています。
内容説明
本書は、登場以来多くのユーザーの支持を集め続けているマイコンボード「Raspberry Pi」を使いこなすための実践レシピ集です。ハードウェアの基本、オペレーティングシステムの使い方、ネットワーク接続、Pythonプログラミングの基本から、高度なPythonプログラミング、GPIO(汎用入出力)、モーター、センサー、HAT、ディスプレイ、サウンド、コンピュータービジョン、IoTまで、幅広いニーズに応えます。第4版では新たに、機械学習やRaspberry Pi Pico/Pico Wのレシピも加わりました。すぐに使えるサンプルコードや回路図を豊富に収録しており、作品製作に役立ちます。
目次
設定と管理
ネットワーク接続
オペレーティングシステム
既存ソフトウェアの使い方
Pythonの基本
Pythonのリストとディクショナリー
Pythonの高度な機能
コンピュータービジョン
機械学習
ハードウェアの基本
ハードウェアの制御
モーター
デジタル入力
センサー
ディスプレイ
サウンド
モノのインターネット
ホームオートメーション
Raspberry Pi PicoとPico W
パーツと器材
Raspberry Piのピン配置
著者等紹介
モンク,サイモン[モンク,サイモン] [Monk,Simon]
博士(英国Preston)は、サイバネティクスおよび計算機科学の学位と、ソフトウェア工学の博士号を取得している。数年間の研究者生活を送った後、彼は産業界に戻ってMomote Ltd.というモバイルソフトウェア会社を共同で創立した。現在は、本の執筆とMonkMakes(彼の妻Lindaが経営している会社)の製品の設計に専念している
水原文[ミズハラブン]
翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 封印された日本の離島