アエタ灰のなかの未来―大噴火と創造的復興の写真民族誌

個数:

アエタ灰のなかの未来―大噴火と創造的復興の写真民族誌

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月28日 21時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 304p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784814005130
  • NDC分類 382.248
  • Cコード C1039

出版社内容情報

1991年、フィリピン・ルソン島のピナトゥボ山が20世紀最大の大噴火を起こし、その山麓奥深くに暮らしてきた先住民アエタ族は甚大な被害を受けた。70年代からアエタの調査を続けた著者はその大噴火に遭遇し、否応なく彼らの苦難に巻き込まれていく。人類学者としてNGOのワーカーとしてアエタと伴走する中で、著者は先住民の強靱な復興力を目の当たりにする。移動焼畑と狩猟採集で培われた柔軟な生業多様性を活かしたアエタは、国や世界をも動かしながら「新しい人間、新しい社会になった」と呼ぶべき創造的復興を遂げたのである。「コミットする人類学」の実践で学士院賞に輝いた著者が、40年にわたって参与したダイナミックな民族誌を多数の貴重な写真で報告する。

内容説明

1991年、フィリピン・ルソン島のピナトゥボ山が20世紀最大の大噴火を起こし、その山麓奥深くに暮らしてきた先住民アエタ族は甚大な被害を受けた。70年代からアエタの調査を続けた著者はその大噴火に遭遇し、否応なく彼らの苦難に巻き込まれていく。人類学者としてNGOのワーカーとしてアエタと伴走する中で、著者は先住民の強靭な復興力を目の当たりにする。移動焼畑と狩猟採集で培われた柔軟な生業多様性を活かしたアエタは、国や世界をも動かしながら「新しい人間・新しい社会になった」と呼ぶべき創造的復興を遂げたのである。「コミットする人類学」の実践で学士院賞に輝いた著者が、45年にわたって参与したダイナミックな民族誌を多数の貴重な写真で報告する。

目次

第1部 先住民社会のレジリエンス(噴火前の暮らし;噴火の衝撃;創造的復興へ;カルメリータの人生行路―コミットメントする人類学者)
第2部 人類学と私たちの生き方の新しい転回/展開(変化と持続―被災からの創造的復興;人類史への示唆―ジェームズ・スコットの仕事を手がかりにして;いま、ここ、の物語から人類の未来へ―「鈍感な凡人」が運良く人類学者となれた意味)

著者等紹介

清水展[シミズヒロム]
京都大学名誉教授、専門は文化人類学、東南アジア研究。1951年、横須賀市生まれ。東京大学助手、九州大学助教授・教授、京都大学教授、関西大学特任教授として奉職する一方、京都大学東南アジア研究所長(2010‐2014)、日本文化人類学会長(2018‐2020)を歴任。『草の根グローバリゼーション』(京都大学学術出版会、2013年、日本文化人類学会賞、日本学士院賞)など、コミットしてゆく人類学、「応答する」人類学の実践を報告した著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

38
新刊コーナーより。素晴らしい文化人類研究です。フィリピン・アエタの人たちと40年以上にわたって交流してきた著者の一貫性にまず頭が下がります。あたたかな写真・昔の活動時の写真なども豊富に提供されていて、単なるフィールドワークを超え、ともに手を取り助け合ってこられたんだな…と感激しました。こういう研究と支援を継続されている方、ぜひ応援したいです。2024/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21809032
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品