出版社内容情報
新興国アメリカの民主主義がかかえていた様々な問題,黒人への非道な扱いなど,その具体的な姿を生彩な筆致で描き出した旅行記。
凡例
訳者からのメッセージ
第一章 大西洋横断の船中で
第二章 ニューヨークに上陸、第一印象
第三章 シング・シングの刑務所へ
第五章 地方風景、刑務所、オナイダ湖散策
第六章 インディアンとの遭遇、『荒野の二週間』の冒険
第七章 五大湖紀行
第八章 英仏が対立する旧仏領カナダへ
第九章 建国の地で民主制を考える
第一節 知的都市ボストン
第二節 ハートフォードから再びニューヨークへ
第三節 クエーカー教徒の都市フィラデルフィア
第四節 ボルティモアにて
第五節 再びフィラデルフィアにて
第一〇章 かつてない大寒波、南部への苦難の旅
第一節 オハイオ河からミシシッピ河へ向かう
第二節 新興州オハイオに関する考察
第三節 ミシシッピ河を下る
第一一章 ニュー・オーリンズと最後の長旅、ワシントン見学
第一節 旧フランス領のルイジアナ
第二節 ワシントンをめざして
第三節 ワシントンで連邦の未来を考える
解 説
索引(人名・地名・事項)
トクヴィル[トクヴィル]
著・文・その他
大津 真作[オオツ シンサク]
翻訳
内容説明
『アメリカにおける民主主義』に結実する思想家の出発点。フランス青年貴族が新興国アメリカを見聞し、民主制とともに、黒人やインディアンへの非道な扱い等、その具体的な姿を活写した旅行記。
目次
第1章 大西洋横断の船中で
第2章 ニューヨークに上陸、第一印象
第3章 シング・シングの刑務所へ
第4章 アメリカ社会の明暗
第5章 地方風景、刑務所、オナイダ湖散策
第6章 インディアンとの遭遇、『荒野の二週間』の冒険
第7章 五大湖紀行
第8章 英仏が対立する旧仏領カナダへ
第9章 建国の地で民主制を考える
第10章 かつてない大寒波、南部への苦難の旅
第11章 ニュー・オーリンズと最後の長旅、ワシントン見学
著者等紹介
大津真作[オオツシンサク]
甲南大学名誉教授。専門はヨーロッパ社会思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- Pen 2020年 11/15号 Pen
-
- 電子書籍
- 週刊東洋経済 2019年5月11日号 …
-
- 電子書籍
- 小学館版 学習まんが人物館 キュリー夫…
-
- 電子書籍
- 薔薇の聖痕『フレイヤ連載』 56話 F…
-
- 電子書籍
- しゅらばら! 9 MF文庫J