出版社内容情報
丸井とまと[]
著・文・その他
内容説明
嫌われたくなくて、本心を口にできない性格の菜奈。高校生になって急にあか抜けた千世と、SNSで友だちが多い香乃は、中学からの友達だけど、最近はどこかぎすぎすしてうまくいかない。そんな中、菜奈は他人の“嘘”や“怒り”が見える「光感覚症」になってしまう。じつはみんな嘘ばかりだと気づいて苦しむ菜奈だけど、唯一、まったく“嘘”が見えない伊原くんの存在に救われる。でも彼と親しくなるにつれ、千世や香乃との関係もさらに悪化して…。私たち、もうあの頃みたいに笑えないの―?
著者等紹介
丸井とまと[マルイトマト]
食関連のデザイナーとして働きながら、日々執筆中。『青春ゲシュタルト崩壊』で、第5回野いちご大賞・大賞を受賞。現在はケータイ小説サイト「野いちご」にて、活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
色素薄い系
5
人間関係面倒だよねと思わせてくれるこちら。いつもよりいいねするのが遅いとかどれにいいねしてるかチェックしてる香乃怖いわ…千世みたいにきちんと言ってくれる存在は貴重だと思うから前ほど一緒に過ごすことが無くなったとしても3人の関係は続いていくんじゃないかな。菜奈は伊原くんとこれからも仲良く続きそうで安心した。2022/12/16
サクラ
4
私が学生だった頃より今の子供達の方が自由に見えて不自由なのかな?大人でさえSNSに振り回されてるのに、子供達が無傷なわけがありませんよね。その時代を生きた今だからこそ言えること『一人にならないで、世界はそこだけじゃないから』ここに出てくる家族も先生も真摯に子供達と向き合ってくれて素敵ですね。2023/01/09
飲も飲も
4
青春小説3作目。本心を口にできない菜奈。高校生になって急に垢抜けた千世。SNSで友だちが多い香乃。友だち関係や妹の不登校などで精神的に不安定になった菜奈は「光感覚症」になってしまう。伊原くんかっこいいな。2022/12/09
葵堂
3
高校生の人間関係とSNSとの付き合い方についてがテーマの青春もの。今ってSNSですらクラスメイトとかと繋がるんですか恐怖でしかないですよねそれ、って感じ。昔はなくてよかった。2023/03/09
SaYaKa
2
嫌われたくなくて、本心を口にできない性格の菜奈。他人の噓や怒りが見える「光感覚症」になってしまった菜奈は、じつは友達がみんな噓ばかりだと気づいて苦しむが、唯一、伊原くんだけはまったく噓が見えなくて…。 人間関係やSNSに息苦しさを覚える人に読んでもらいたいです。特に10代の方達に。SNSは楽しいし有益な情報を得られたり、自分の視野や人間関係を広げてくれる反面、それに捉われすぎると自分自身を見失いそうになったり時間を無駄に消化することもあります。どうバランスを取ったらいいのか考えるきっかけになると思います2024/06/15