内容説明
楽しみながらすらすら解ける。小学生の計算問題。
目次
第1章 たし算(2けたのたし算;違いを発見;2けたの数がたくさんあるたし算;3けたのたし算;4けたのたし算;けた数の違うものどうしのたし算;たし算のコラム)
第2章 ひき算(ひき算ってどうしてあるの?;十の位から1を借りない1けたどうしのひき算;十の位から1を借りてくるひき算;大きな位から引いていく、(3けた)-(2けた)の計算
たて書きマニア
ひき算のコラム)
第3章 かけ算(2けたと1けたのかけ算;3けたと1けたのかけ算;2けたと2けたのかけ算;かけ算のコラム(1)
いろいろな場合の2けたのかけ算、簡単計算法
かけ算のコラム(2))
第4章 わり算(2けたを1けたでわる;2けたの数を2けたの数でわる;わり算のコラム(1)
わり算のコラム(2))
第5章 分数(通分;同じ分母のたし算;同じ分母のひき算;分数のかけ算;分数のわり算(1)
分数のわり算(2))
著者等紹介
遠藤昭則[エンドウアキノリ]
1954年2月生まれ、千葉工業大学電気工学科卒。33年の教員生活の後、ライター。算数・数学や速算術などを通して数を楽しみ・遊ぶことを研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 病気の設計図 (第3版)