- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 音楽教本
- > 民謡・唱歌・カラオケ
内容説明
“感じのよい声になりたい”、“はっきりとした発音をしたい”…など、自分の声に対する思いは人それぞれでしょう。こうした問題を改善し、魅力的な声にするためにヨーガ独特の呼吸法や集中法、身体操作法を行っていきます。本書で自分自身を観察しながら、コントロールする力を養い、心と身体を使うあらゆる技術・スポーツ、芸術の習得及び表現に役立ててください。
目次
第1章 発声のための準備運動(発声のための準備運動(1)首の運動
発声のための準備運動(2)腕・肩・体側伸ばしの運動 ほか)
第2章 無駄な力を抜く練習(無駄な力を抜く練習(1)足首回し
無駄な力を抜く練習(2)足先・足指の運動 ほか)
第3章 声量を豊かにする(声量を豊かにする身体づくり(1)上体の移動
声量を豊かにする身体づくり(2)猫のポーズ基本型 ほか)
第4章 きれいな発声は呼吸法で身につけよう!(呼吸法や瞑想を行うときのすわり方;きれいな発声を身につける(1)基本の呼吸 ほか)
第5章 最高のステージにするために(最高のステージにする極意(1)気道浄化呼吸法
最高のステージにする極意(2)視線集中法 ほか)
著者等紹介
桜井ひさみ[サクライヒサミ]
成瀬ヨーガグループ講師。著名なヨーガ行者成瀬雅春が五反田に教室を開設以来、その片腕として長年ヨーガの指導にあたっている。その間、鍼灸師資格も取得。大学時代にシンガーソングライターとしてデビュー。ロックバンドを経て、現在はウルドゥー語で歌うガザル歌手として活躍中。ヒンディー語、ウルドゥー語、サンスクリット語を習得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。