内容説明
たのしく学んで「鉱物博士」になろう!鉱物って何?…どうやってできるの?…どうして色がちがうの?そんな疑問をもったら、この本を開いてみよう。私たちの生活の中にある身近な鉱物から、宝石、隕石まで、88種をセレクト。大きな写真と解説で、たのしく見て、読んで、鉱物のいろいろなことを知ろう。巻末付録 つくって学べる「結晶模型の展開図」つき。
目次
1 鉱物の色とかたち(鉱石鉱物;宝石鉱物;造岩鉱物;宇宙からきた鉱物)
2 鉱物の成り立ち(地球のこと;地殻のこと;岩石のこと;鉱物のこと)
3 鉱物百科(鉱石鉱物;宝石鉱物;造岩鉱物;宇宙からきた鉱物)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takao
2
ふむ2022/10/29
april-cat
1
もっときれいな鉱物図鑑関連は他にもあるけれど、サイズ感と情報量が子どもにぴったり。2012/03/07
やぼリン
0
【図書館】突然ムスコが宝石に興味をもち、なにかいい本ないかな?と借りてみました。2017/01/01
のん@絵本童話専門
0
鉱石鉱物、宝石鉱物、造岩鉱物、宇宙からきた鉱物の4つに分けて、鉱物を一つずつ説明した図鑑。地球誕生からの歴史や地殻移動、堆積作用などにも簡単に触れて、鉱物の成り立ち、特徴の説明もしている。2023/05/17
yanatomo
0
【夏休み読書】娘が突然鉱物や宝石にはまり、熱心に読んで、これを参考に自分でも図鑑を作ってた。2020/07/31