内容説明
音楽は国境を越える!呼ばれて行けばインドだった―。キンパツ頭のフルート奏者が語る、10年来のインド公演を通して体験した、音楽・街・暮らし・料理・交通・トイレ・宗教事情まで…ガイドにはないインド満載の旅エッセイ。
目次
バンコク経由コルカタ行き20バーツで食べ放題
コルカタ市街ネットカフェは家の中
インド人の収納能力おそるべし!
ボクの英語は「インドリッシュ」
12才から14才で結婚
インドの聴衆は反応が素直だ
くいしん坊ばんざい
くだもの大陸インド
神出鬼没チャイ売りオヤジ
インド式トイレは水バケツ〔ほか〕
著者等紹介
うえの善巳[ウエノヨシミ]
フルート奏者、作曲・編曲家。社会福祉法人朋光会評議員。岩手県盛岡市出身。インドの他、チェコ、イギリス、キューバ、ベラルーシ、韓国、中国などで演奏。各地の民族音楽の要素を取り入れ、オリジナル作品の制作にいそしんでいる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。