たちばなビジネス新書<br> 会社は小さくても黒字が続けば一流だ

個数:

たちばなビジネス新書
会社は小さくても黒字が続けば一流だ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月07日 00時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 235p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784813325352
  • NDC分類 335.04
  • Cコード C0234

内容説明

企業成功の分水嶺は、経営者の意志力にある!成功する経営者、失敗する経営者は、ここが違う!必ず利益が上がり絶対に成功する経営のノウハウを伝授。

目次

第1章 成功する経営者、失敗する経営者(経営者の意力不足が会社の危機を招く;安心感と飽きから放漫経営が始まる ほか)
第2章 成功する経営者はここが違う(あきらめの心はこうして克服する;中島常幸の至言「ゴルフは所詮、技術だ」 ほか)
第3章 時代の先を読む予知能力の研究(信仰を持たない一流の経営者はいない!;予知力があれば戦いに勝てる ほか)
第4章 経営を軌道に乗せる「波の三段活用」(縁がすべての始まり;倶眠和尚と南泉和尚に見る禅的機働き ほか)
第5章 神仏を経営に生かす法(人の精進努力が神仏を動かす;多神教的な考えかた ほか)

著者等紹介

深見東州[フカミトウシュウ]
同志社大学経済学部卒。株式会社菱法律経済政治研究所代表取締役社長。1951年、兵庫県生まれ。カンボジア大学総長、政治学部教授。東南アジア英字新聞論説委員長。東南アジアテレビ局解説委員長。中国国立浙江工商大学日本文化研究所教授。その他、英国、中国の大学で客員教授を歴任。社団法人日本ペンクラブ会員。現代俳句協会会員。声明の大家(故)天納傳中大僧正に師事、天台座主(天台宗総本山、比叡山延暦寺住職)の許可のもと在家得度、法名「東州」。臨済宗東福寺派管長の(故)福島慶道師に認められ、居士名「大岳」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品