内容説明
父観阿弥との共著とも言える、総論的な『風姿花伝』、能の書き方の秘訣を親切に解き明かした『能作書』、四十代から六十代までの熟慮の成果を集成した『花鏡』。世界に誇る世阿弥の美学のエッセンスが満載。現代語訳・原文・詳しい語注つき。
目次
風姿花伝
能作書
花鏡
著者等紹介
小西甚一[コニシジンイチ]
大正4年~平成19年。昭和15年東京文理科大学卒業。東京教育大学教授を経て、筑波大学副学長、同名誉教授。文化功労者。文学博士。専攻は比較文学、日本漢文学史、日本中世文学。著書『文鏡秘府論考』(日本学士院賞)、『日本文藝史』全5巻(第19回・大佛次郎賞)等多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 世界の風土と人びと