内容説明
「新規プロジェクトを担当させてほしい」「大口の契約を取りつけたい」…、あなたの願望や夢を叶えるためには、オーディションのように他人から認められて、大勢のなかから選ばれる人財になる必要があります。仕事でうまくいっている人の共通点は、気くばりのよさにあります。何気ない日常的なシーンからここ一番の場面まで、豊富なケースで発揮するすばらしい気くばりのしかたを紹介します。
目次
1 初対面の方との人間関係を最高によくする気くばり
2 取引先、お客様からあてにされる人の気くばり
3 職場での気くばり習慣が、仕事をやりやすくし、ステップアップにつながる
4 宴席やイベントごとで活躍する人の気くばり
5 ネガティブな場面でこそ、気くばりが大切
6 メールやはがきのやりとりで発揮する気くばり
著者等紹介
祐川京子[ユカワキョウコ]
八戸大学・八戸短期大学総合研究所客員研究員(ビジネスコミュニケーション担当)。第一生命の一般職として十数年勤務。事務職や法人営業を経て、営業スキルの研修講師として約5,000名のセールスやビジネスパーソン、経営者向けに講演・研修を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。