内容説明
読んで納得、書いて覚えるトレーニング式。論文作成のための“モジュール”を用意。
目次
Kick‐off Meeting 合格プロジェクト、始動!
Phase01 合格できる論文とは―合格論文のレベルはそれほど高くはない
Phase02 合格のための準備―論文の内容を“モジュール化”しよう
Phase03 合格論文の書き方―論文を上手く組み立てるには
Phase04 合格論文の仕込み―必要なモジュールをつくる!
Exercise 論文を書いてみよう
Cutover いざ本番!試験会場での作業
おまけのページ 試験にほぼそのまま使えるフレーズ集
合格できる論文 平成21年度試験問1の解答例
著者等紹介
三好隆宏[ミヨシタカヒロ]
資格の学校TACにて、情報処理技術者講座や中小企業診断士講座の講師を務める。システム監査技術者、システムアナリスト、中小企業診断士などの国家資格を取得。北海道大学工学部卒。日本IBMに勤務後、経営コンサルタントとして独立。中央クーパースアンドライブランド(現IBMビジネスコンサルティングサービス)を経て、2001年よりTAC中小企業診断士講座の専任講師となる。独自に開発した試験対策法「TACメソッド」により、数多くの受験者を合格に導く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- マンガでわかる仕事の敬語