内容説明
本書では、きちんとした選択対策を採りたい受験生のために、条文をテキストに記載しただけでなく、必要な規則等を折り込むなど条文を読みやすいものに編集。過去10年間の本試験出題内容の95%以上をカバー。過去に出題された通達(判例)に限らず、今後出題が予想される通達(判例)についても幅広く記載。記載内容を重要度別に区分。
目次
第1章 総則
第2章 労働契約
第3章 賃金
第4章 労働時間等
第5章 年少者等
第6章 女性
第7章 就業規則及び寄宿舎
第8章 雑則等
著者等紹介
宮川公博[ミヤガワキミヒロ]
1953年山梨県生まれ。明治大学法学部法律学科卒。山梨中央銀行勤務後、現在、TAC社労士講座主任講師。社会保険労務士として受験指導に携わる他、住友銀行、三菱商事、産能大学等の企業研修を行う。明治大学リバティ・アカデミー講師、神奈川大学学内講座講師。ファイナンシャル・プランナー。テレビ朝日「ニュースキャスター」、NHK。その他、金融機関等において「年金相談」、「講演」で活躍中
島中豪[シマナカタケシ]
1955年宮崎県生まれ。熊本大学法学部法律学科卒。現在、島中経営労務研究所所長。有限会社METS代表取締役。株式会社総合経営経営担当次長。TAC社労士講座特別講師。NMP登録年金コンサルタント
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。