昭和の謎―二度と訪れないとんでもない時代の極私的回想録

個数:

昭和の謎―二度と訪れないとんでもない時代の極私的回想録

  • ウェブストアに73冊在庫がございます。(2025年10月15日 01時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784813076360
  • NDC分類 210.76
  • Cコード C0095

出版社内容情報

本橋信宏が見つめた、熱狂と影の時代。「昭和31年生まれ、バブル焼け跡派」の著者が贈る、私的昭和史。深夜ラジオ、少年漫画、ビートルズ、そして3億円事件や731部隊の影――。昭和の残像を感じる、懐かしい記憶が蘇る、単なるノスタルジーを超えた「改めて」昭和を感じるために……。私たちが懐かしく思う昭和の風がこの本にある。

はじめに
【第1章 永遠の昭和アイドル】
栗田ひろみが俺を見ていた
岡崎友紀の伝説
中森明菜とお宝ブーム
ラジオの中のアイドル
80年代、グラビアを彩ったクラリオンガール
チャコちゃんを探せ!
俺の恥ずかしい青春アイドル!
【第2章 昭和の漫画・映画・テレビの魅力】
少年漫画誌でブレイクした忍者ブーム
1963年の少年漫画と戦記ブーム
隠密剣士
週刊マーガレット黄金時代のクイズ
51年前、少年サンデー、少年マガジンに載っていたパズル
少年雑誌付録
幻のボーイズライフ
昭和! 男泣き映画?
マタンゴの夏休み
人間蒸発の謎
昭和のミステリーテレビ
少年ジェット、万引き降板説を追う
【第3章 昭和の街と風俗をルポする】
魔都歌舞伎町に通った俺
新宿西口フォークゲリラ
フーテン族
【第4章 ビートルズがいた狂騒の時代】
ビートルズ不良時代
ビートルズ来日発掘エピソード
人生を変えた「サージェント・ペパーズ」の一曲
失神バンド・オックスの真贋
ザ・タイガース解散の真相
昭和は松本清張とともに
大藪春彦に夢中だった
スケバン作家、前原大輔という人生
 「リブ・ヤング!」でキャロル誕生
東京ビートルズ
【第5章 嬉しくもあり恥ずかしくもあった私的回想録】
おれの童貞をこじらせた男女別学高校
風戸遊が空に翔んだ
無名時代の村西とおる
全裸監督の金銭哲学
スクランブルという雑誌
俺のラーメン? 西早稲田えぞ菊の味噌ラーメン
アンミラ制服伝説
芳賀書店物語
高田馬場のレコーズ・ハリー
落ち込んだ時に聴く昭和の曲5選
赤面のカセットテープ
【第6章 歴史に残る謎だらけの事件】
国鉄総裁が轢死体、未解決の下山事件
小原保と上野
3億円事件 犯人は今、何を思う
東電OL殺人事件の真犯人は?
歌舞伎町ディスコ殺人事件
かごの鳥事件とストックホルム症候群
【第7章 今だから語れる昭和裏面史】
雑誌「政界ジープ」と731部隊
石井四郎中将と731部隊の闇
カバン屋と呼ばれた職業
エロ手帳の実話裏歴史
ジュリアナは失われた30年の始まり
キックボクシングと新宿西口広場
杉森昌武伝説!
イチジク浣腸の謎
誰でも一度はもらった「不幸の手紙」
力道山を刺した男外伝
あとがき


【目次】

内容説明

どうしてあの時代に惹かれるのか!昭和31年生まれのバブル焼け跡派、『全裸監督』の原作者が綴る。戦後から1960年代、70年代のこれまで明かされなかった昭和史。

目次

第1章 永遠の昭和アイドル
第2章 昭和の漫画・映画・テレビの魅力
第3章 昭和の街と風俗をルポする
第4章 ビートルズがいた狂騒の時代
第5章 嬉しくもあり恥ずかしくもあった私的回想録
第6章 歴史に残る謎だらけの事件
第7章 今だから語れる昭和裏面史

著者等紹介

本橋信宏[モトハシノブヒロ]
1956年生まれ。埼玉県所沢市出身。早稲田大学政治経済学部卒。日本のノンフィクション作家、ルポライター。小説、エッセイ、評論と幅広いジャンルで活動。雑誌メディアを中心に、政治思想からサブカルチャーまで多岐にわたるテーマを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

funuu

6
永遠の昭和アイドル 栗田ひろみや岡崎友紀、中森明菜など、昭和を彩ったアイドルや、当時のグラビア、ラジオの中のアイドルについて語られています。 昭和の漫画・映画・テレビの魅力 少年漫画の忍者ブームや戦記ブーム、懐かしい少年サンデーや少年マガジンの付録、映画『マタンゴの夏休み』の謎など、昭和のエンターテイメントが紹介されています。 歴史に残る謎の事件 国鉄総裁下山事件や3億円事件、東電OL殺人事件など、昭和の未解決事件や裏側にある事件の真相に迫ります。 早稲政経卒 昭和50年入学 当時私立最難関2025/09/08

ビーグル犬大吉

3
著者は三歳年上だが、少年漫画、テレビ、ビートルズ来日の話はその頃、私は四、五歳で記憶にないことがほとんどで合わなかった。三億円事件、東電OL事件、力道山刺殺、吉展ちゃん事件は他の書籍でも読んだ憶えがあるうえ、触りだけで話に深みがなかった。所々、話の重複やネタの使いまわしもあった。小学生の頃GSにハマっていたが、オックスの野口ヒデトがバイクを乗っていたところ、サインをしてもらった覚えがある。昭和という時代を一括りにするのではなく、年代を絞って書いてほしかった。構成や編集も地味で、もっと写真があれば楽しめた。2025/10/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22761006
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品