東京23区くつろぎの超個性派美術館・博物館

個数:
  • ポイントキャンペーン

東京23区くつろぎの超個性派美術館・博物館

  • 齋藤 久嗣【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 大洋図書(2025/06発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 90pt
  • ウェブストアに94冊在庫がございます。(2025年07月18日 14時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784813076346
  • NDC分類 706.9
  • Cコード C0070

出版社内容情報

美術館でしか味わえないカフェやレストラン情報も掲載!
「のんびり じっくり鑑賞できる」都心のミュージアムを気鋭の美術ライターが厳選してご紹介!

東洋美術の真髄が味わえる根津美術館、庭園が美しい東京都庭園美術館、個性的な展示が魅力の日本科学未来館など、都心にありながら静謐な空間を味わえるアートスポットが満載!
目次

はじめに
カリスマブロガー「青い日記帳」Tak(タケ)さんと行く銀座アートめぐり
GINZA SIX 銀座メゾンエルメス フォーラム CHANEL NEXUS HALL 資生堂ギャラリー ポーラ ミュージアム アネックス ギンザ・グラフィック・ギャラリー
「青い日記帳」Takさんに聞く銀座アートの楽しみ方
Part1 建築、庭園が美しいくつろぎの美術館
三菱一号館美術館 東京都庭園美術館 東京ステーションギャラリー 荏原 畠山美術館 渋谷区立松濤美術館 大倉集古館 SOMPO美術館 世田谷美術館
Part2 最先端の現代アートを体感
UESHIMA MUSEUM チームラボプラネッツ TOKYO DMM.com WHAT MUSEUM ワタリウム美術館 アーティゾン美術館
column1
散策の合間に立ち寄りたいイチオシのミュージアムカフェ
part3 東洋美術の真髄を味わう
静嘉堂文庫美術館 松岡美術館 サントリー美術館 泉屋博古館東京 永青文庫 加島美術 太田記念美術館 板橋区立美術館 半蔵門ミュージアム すみだ北斎美術館 山種美術館 根津美術館
Part4 工芸・デザインを楽しむミュージアム
台東区立朝倉彫塑館 パナソニック汐留美術館 刀剣博物館 21_21 DESIGN SIGHT 日本民藝館 戸栗美術館 菊池寛実記念 智美術館
column 2
美術館のレストランで味わう本格ディナー
Part5 都心の大学はミュージアムもすごい!
東京藝術大学大学美術館 INTERMEDIATHEQUE 慶應義塾ミュージアム・コモンズ 早稲田大学 會津八一記念博物館 文化学園服飾博物館 霞会館記念 学習院ミュージアム 國學院大學博物館
Part6 こだわり追求! 個性派博物館
たばこと塩の博物館 日本科学未来館 印刷博物館 昭和館 江東区深川江戸資料館
column 3
ミュージアムめぐり必携グッズ5!
Part7 個人アーティストをとことん掘り下げる
ちひろ美術館・東京 横山大観記念館 大田区立 龍子記念館 岡本太郎記念館
Part8 都心ならマンガ、アニメ、サブカル系も充実!
弥生美術館 世田谷文学館 CREATIVE MUSEUM TOKYO アートアクアリウム美術館 GINZA Gallery AaMo
column 4
2025年度以降に開館・リニューアルオープンする必見ミュージアム!
インデックス


【目次】

内容説明

お気に入りの作品に出会える“アートさんぽ”を楽しむ。都心にありながら静謐な空間を味わえる「隠れ家的」ミュージアムが満載。

目次

特集 銀座アートめぐり
1 建築、庭園が美しいくつろぎの美術館
2 最先端の現代アートを体感
3 東洋美術の真髄を味わう
4 工芸・デザインを楽しむミュージアム
5 都心の大学はミュージアムもすごい!
6 こだわり追求!個性派博物館
7 個人アーティストをとことん掘り下げる
8 都心ならマンガ、アニメ、サブカル系も充実!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

135
意外と身近に超個性派美術館・博物館があることが判明、無料の美術館もあるので、機会を見つけて行ってみたいと思います。 https://www.adfwebmagazine.jp/art/tokyos-23-wards-relaxing-and-unique-art-galleries-and-museums-is-launched-by-taiyo-tosho/2025/07/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22584164
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品