ヤクザ専門ライター365日ビビりまくり日記

個数:

ヤクザ専門ライター365日ビビりまくり日記

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月14日 04時41分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 175p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784813022602
  • NDC分類 368.5
  • Cコード C0095

内容説明

日本最大の暴力団山口組が分裂!最前線で現場を見ていたヤクザ記者のアブなすぎる日々。『ヤクザルポ』第一人者が明かす、笑いあり、涙あり、裏社会の衝撃現場・現実!

目次

第1章 2011年~
第2章 2012年~
第3章 2013年~
第4章 2014年~
第5章 2015年~

著者等紹介

鈴木智彦[スズキトモヒコ]
1966年北海道生まれ。日本大学芸術学部中退(除籍)。雑誌・広告カメラマンを経て、ヤクザ専門誌『実話時代』編集部に入社。『実話時代BULL』編集長を務めた後、フリーに転身。週刊誌、実話誌などにヤクザ関連記事を寄稿する“ヤクザ専門ライター”に。現在はヤクザ取材のほか、福島第一原子力発電所にジャーナリストとして初めて潜入したり、ウナギ密漁の取材活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

澤水月

23
映画祭で話拝聴半グレや組関連知りたいが昨今のグレ自伝もの辟易し専門家文献を…著者本人が女塗れ凄い無頼超絶面白い。ヤBL熱中の好奇心!カットしてるのに複数回素人の妊娠詐欺とか。震災時の自身とヤたち。供与受けない事と無粋の謗りせめぎ合い。ヤからの着信音分けたい。オウム高橋逃亡時、泡姫「来たら最後に天国行かせるんだ」「チンコロ(密告)するくせに。金だろ欲しいのは」「吉原では愛と金は同じよ」。ヤクザゆるキャラ検討「安藤昇風に額に傷?」「ハムケツで」…実話誌裏のクズ企画の山。山口組割れ今後どうなるのか若い組長らは…2015/10/13

vaudou

7
ビビりまくり日記と謳うが侮るなかれ、蛇の道は蛇、著者自身もアウトローに片足突っ込んでグレーゾーンを野太く生きている。(本人も日常非日常の麻痺を自覚している)本書は裏社会の取材を飯の種と腹をくくった男の生態日記という形で、その筋の方々との交流が語られる。中でもTwitterを始めてからの身辺雑記がめっぽう面白い!ヤクザBL、ソープ巡り、安藤組etc.それから暴排条例で締め付けが厳しくなったが後の変化も肌で感じている凄さ。『孤高の遠吠え』の小林勇貴監督とのエピソードも楽しい。2016/02/09

へへろ~本舗

6
ヤクザ・福島原発潜入・女・ヤクザ・マル暴・密漁・女…という感じで日々過ごされている。想像もつかないが、ちょっと油断をしたら間違いなく…という緊張感がある。面白いのがヤクザBLを知りヨネダさんの「囀る鳥ははばたかない」にはまってたとな。堅気なのに人としてどうかと思う編集者がいたり。くれぐれも体と命を大切に…2015/10/05

青縁眼鏡

2
体張ってらっしゃる。2015/11/26

ちた

2
福島原発事故の現場に作業員になって飛び込んでみたり、密漁を追うために魚市場で働いてみたり、地方ヤクザの東京旅行について回らされたり。彼らの要求はある程度のむが、彼らの核の力は借りてはならない。絶対に守らねばならない1本のスジに、酒と金と暴力に塗れた世界で生きていくライターの底力を感じる。いい意味で下品な中にもユーモアがある。生活するに血塗られた世界に乏しいユーモアが必要なのかもしれない。ライターにとってのネタは生きていくための糧である。彼にそのネタを聞きたいと大物小説家が送り込んだ手が面白く豪快だった。2015/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9774148
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品