- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス資格試験
- > ビジネス資格試験一般
内容説明
『3級ハンドブック改訂版』に対応。販売士養成講習会の現役講師によるテキストの決定版。
目次
1 小売業の類型(商品を仕入れ、消費者に販売する者が小売業;日本の小売業の特徴は、「零細」「過多」「多段階性」 ほか)
2 マーチャンダイジング(利益の確保を目的に、市場で売買されるモノが商品;品質とは、商品によって満足を得る質的な要素 ほか)
3 ストアオペレーション(売上の増加より安定した利益を確保するためのストアオペレーション;効率的な店舗運営のために、開店前の的確な準備活動が不可欠 ほか)
4 マーケティング(変化する市場に働きかける活動がマーケティング;メーカーのマーケティングと小売業のマーケティング ほか)
5 販売・経営管理(販売員は、顧客の豊かな消費生活と自店の発展に寄与する目的がある;接客の心構えには、笑顔や挨拶(お辞儀)などがある ほか)
著者等紹介
松島章介[マツシマショウスケ]
中小企業診断士。1級販売士。販売士養成講師。大学卒業後、民間企業に勤務。1993年1級販売士取得。1994年中小企業診断士資格を取得し、経営コンサルタントへ転身。メーカー、流通業を中心に数多くの指導実績がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 美しき日本 - 旅の風光