内容説明
本書では、示談交渉において最も重要な、「正当な損害賠償額の算定方法」について、豊富な事例により具体的にわかりやすく解説している。
目次
第1章 交通事故の基礎知識
第2章 事故発生時にすべきこと
第3章 誰が誰に損害賠償請求ができるのか
第4章 損害賠償の範囲
第5章 損害賠償額の算定方法
第6章 過失相殺
第7章 示談のポイント
第8章 保険金請求・保険会社
付録 資料
著者等紹介
河野順一[コウノジュンイチ]
社会教育家、社会保険労務士、行政書士、経営コンサルタント、江戸川労務管理事務所所長、河野順一事務所所長、全国青年社会保険労務士連絡協議会会長、NPO法人個別労使紛争処理センター理事長、全国企業連盟(労働保健事務組合)専務。長年にわたる資格試験受験指導および独立開業指南の経験を生かし、多数の書物を出版。法務コンサルタントとして銀行など各企業を対象に、幅広く経営全般にかかわる指導業務を行っているほか、事業主として事務所を長年経営してきたなかで培ったポップフィロソフィー(大衆哲学)は多くの人の共感を呼び、各方面の企業・団体から講演依頼を受けている。また、複雑な法律問題を身近な事例に置き換えてやさしく説明する、と評判の「法律解釈」をテーマとした講演も行っている。現在の司法制度に関する提言も行っており、様々な機関紙上で論文を発表しているため、各省庁関係者とのパイプを持つ。平成10年の社労士法改正では中心となって活動した。さらに、独立して社労士業を営もうとする人たちのために「社労士開業塾」を開設し、毎年多くの後進を育成している。現在、東京、大阪でそれぞれ年1~2回開催
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- メガネ男子の強引な辱め ~蘭子 S系男…